草なぎ剛が実演!翻訳デバイス「ili」のイメージキャラクターに就任
東京ウォーカー(全国版)
草なぎ剛が、ウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」のイメージキャラクターに就任したことが12月6日(水)発表され、同日12時からYoutube LIVE配信が行われた。

イリーは、日本語から英語、中国語、韓国語の3言語への翻訳が可能な小型の翻訳デバイス。海外で先行発売され、3日間で1万台が売り切れとなった。12月6日(水)、日本でははじめて2018台限定で個人向け販売が開始される。
配信では、スーツ姿の草なぎとイリーを販売するログバーCEOの吉田卓郎が登場。吉田から操作のレクチャーを受けた草なぎがイリーに日本語で話しかけると、即座に韓国語に翻訳。韓国語が堪能な草なぎは驚きの表情を見せた。その後、「#つよぽんイリー」のハッシュタグで翻訳してほしい言葉を募集。その中から草なぎが選んだ言葉の翻訳を次々と実演した。
配信では、日本販売のカウントダウンも実施。草なぎの「スタート!」という言葉とともに販売が開始された。草なぎは今後、イメージキャラクターとしてテレビCMをはじめとするプロモーションや様々な場所でiliの情報発信を行っていく予定だ。
(草なぎのなぎは弓ヘンに前の旧字の下に刀)
国分 洋平
この記事の画像一覧(全2枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介