【前編】ダンス文化の先駆者! ISSAが“平成”を振り返る

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

デビューは平成9年。17歳より「DA PUMP」のヴォーカルとして活躍するISSAさんは、類まれな歌とダンスで日本のストリートカルチャーを牽引してきた存在だ。今年で活動20 周年の節目を迎えた彼は、「平成」という時代をどのように捉えているのか? 最愛のダンスを取り巻く環境の変化から、お気に入りのラーメンまで、“アツい”胸の内を語ってくれた。

撮影=阿部岳人


平成でいちばんの思い出は「20周年ライブ」


CDの出荷枚数が最盛期に到達していた平成9年。ヒップポップやストリートダンスを取り入れた斬新なパフォーマンスで脚光を浴びたDA PUMPは、デビューからすぐにヒット曲を連発。瞬く間にスターダムを駆け上がり、翌年にはNHK紅白歌合戦に初出場する。当時の心境をISSAさんに振り返ってもらった。

――僕らは『Rhapsody in Blue』を披露したのですが、トップバッターだったのでまだ出演者の方々が周りに残っていて、SMAPさんが一緒に歌って踊ってくれていたんです。小さい頃から大好きだった大スターと共演することができて、込み上げるものがありましたね。沖縄にいた頃はガラクタみたいな少年だったけど、なんとか親孝行できたというか(笑)。

その後、メンバーの脱退を経て現在は7人体制で活動中。今年6月には、千葉・舞浜アンフィシアターで結成20周年記念ライブ『LIVE DA PUMP 2016-2017“RED~live 20th~”』を開催した。

――この20年を総括するようなライブだったので、僕にとっては平成を生きてきた中でいちばん印象的な1日でした。親子三代で来てくれたケースもあれば、子どもに僕の名前をつけている人もいたり、僕とソックリのピアスをしている少年も……『やめとけよ!』って思う部分もありますが(笑)。それぐらい好きでいてくれる人たちのためにも、まだまだ頑張っていこうと思いました。

DA PUMP20周年ライブの様子


DA PUMP20周年ライブの様子


いつかオリンピックに審査員として携わりたい


現在、日本のストリートダンス人口は600万人を超えると言われている。ダンス文化が急速に浸透したことは。平成を象徴するトピックだと言っても過言ではない。

――僕が中学生でダンスを始めた頃は、スクールが少なかったこともあって、人気ダンサーの数少ないビデオを手本に見よう見まねで練習するしかありませんでした。それこそ、路上でダンスをやっていると“不良”のレッテルを貼られがちな時代でしたね。それが今は学校の必修科目になっているし、子どもをダンススクールに通わせる親も多いので、時代が180度変わったような印象です。

撮影=阿部岳人


グループのアイコンであるISSAさんや、世界大会で8年連続優勝しているKENZOさんを擁するDA PUMPは今もダンスシーンの先駆者だ。その目は、もう次の時代を見据えている。

――もはや技のクオリティが人間離れしたレベルにまで高められているので、例えば今後はブレイクダンスなどがオリンピックの種目になったら面白いと思います。東京オリンピックには間に合わないかもしれませんが、いつかダンスが世界的なスポーツの一種として捉えていただけるような時代になって欲しいですね。僕もいつまで現役でいられるかわからないけど、仮に動けなくなっていても審査員として携わることを目指したいな(笑)。

撮影=阿部岳人


後編では、平成のモテ男として知られるISSAさんの、気になる私生活は…?

取材・文=浅原聡

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る