“食べる”から“飲む”へ、米の新提案!新潟コシヒカリの玄米コーヒー「COSHI BROWN」が御茶ノ水のポップアップストアで販売スタート

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

株式会社FARM8は、2025年11月1日から御茶ノ水のポップアップ店舗「FARM8STAND」で玄米コーヒー「COSHI BROWN(コシブラウン)」の販売をスタートした。

「COSHI BROWN」は、新潟県産コシヒカリを100%使用し、黒焼きにした玄米を粉末化した“飲むコシヒカリ”。玄米の香ばしさと自然な甘みを感じられる焙煎玄米飲料で、発売当初に高い評価を得ていた人気商品が再び注目を集めている。

玄米の香ばしさと自然な甘みを感じられる焙煎玄米飲料「COSHI BROWN」


未来の田園風景を守る、新しい米の形

「COSHI BROWN」の開発背景には、新潟の米農家が抱える課題がある。多様化した食生活の影響で、米の消費量は減少。田んぼの維持が難しくなりつつあるなか、地域の田園風景を未来に残すために、「お米を食べる」だけでなく「飲む」習慣を提案するのが本商品の狙いだ。

焙煎した玄米に加えて、栄養価の高いライスミルクと配合することで、まろやかで飲みやすく、しかも体にうれしいドリンクに仕上がっている。

ノンカフェインで体に優しい

原材料には、微生物農法によって丁寧に育てられた新潟・長岡市産コシヒカリを使用。古くから漢方の世界で“玄神(げんしん)”と呼ばれてきた黒焼き玄米には、玄米ポリフェノールやミネラルが含まれている。

カフェインフリーで、日々のリラックスタイムにもピッタリ。粉末状でお湯に溶かすだけの手軽さも魅力。日々のセルフケア習慣に取り入れやすい。

【写真】新潟県産コシヒカリ100%使用の玄米コーヒー


おすすめの飲み方:定番からアレンジまで

基本の飲み方は、1杯(約5グラム)を120ミリリットルのお湯に溶かすスタイル。さらに温めた豆乳で割ると、優しい甘みが引き立つ「お米のソイラテ」として楽しめる。カフェインを控えたい人にもぴったりだ。

玄米コーヒーのソイラテ


FARM8の原点をPOP UPで体感

「COSHI BROWN」は2016年に登場し、「飲むコシヒカリ」としてFARM8を象徴する商品のひとつ。今回のPOP UP展開は、玄米の新たな価値を改めて発信するための試み。御茶ノ水駅構内「エキュートエディション御茶ノ水」2階にある「FARM8STAND」で販売され、五感で楽しむ“酒や発酵文化”をの新しい楽しみ方を体験できる場となっている。

商品情報

商品名 :COSHI BROWN(コシブラウン)
内容量 :100グラム
価格 :1980円
発売日 :2025年11月1日
販売場所 :エキュート御茶ノ水2階「FARM8STAND」(POP UP店舗)
特徴
新潟県産コシヒカリ100%使用
ライスミルクのとろみで飲みやすい
ノンカフェインの体に優しい玄米コーヒー

FARM8STANDについて

発酵・日本酒・ものづくりをテーマに、2025年5月14日にオープン。新潟の魅力を発信する体験型ストアとして、駅ナカの立地を活かしながら、発酵食品や酒などの販売と試飲も実施している。
・所在地:JR御茶ノ水駅「エキュートエディション御茶ノ水」2階(改札外)
・営業時間:11時〜21時(土日祝日は〜20時まで)
・営業期間:2026年2月8日(日)まで※予定

エキュート御茶ノ水2階「FARM8STAND」


今回の新商品について、担当者に話を聞いてみた。

ーー今回のCOSHI BROWN再販の狙いは?
この商品はFARM8を象徴する商品のひとつで、「地域を食べる」「地域をつなぐチカラになる」というテーマに沿った商品です。お米の新しい摂取方法として「飲む玄米」の文化を広げ、地域貢献とともに自己ケア習慣としても提案しています。

腸活・美容・カフェインレス需要が高まるなか、体への負担が少ない国産由来のウェルネスドリンクとして関心をもってもらいたいです。飲むことで体にも環境にも優しい選択肢があることを知ってもらい、日本の田園風景を未来につなぐ“お米消費の新しい形”を浸透させることを目的としています。

自分の体と、未来の田園風景を守る1歩として、COSHI BROWNはぴったりの選択肢だ。忙しい毎日に、“飲むコシヒカリ”でホッとひと息。御茶ノ水でその味を確かめてみてはいかがだろうか。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る