「きかんしゃトーマス」初のクリスマス映画、親子ペアチケットが当たる!住宅情報館で抽選会やペーパークラフト配布も

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

住宅情報館では、2025年12月公開の最新映画『きかんしゃトーマス サンタをさがせ!パーシーのクリスマス急行』の親子ペアチケットが、50組100名に当たる「秋のわくわく抽選会」を実施中。さらに店舗来場で、 きかんしゃトーマス のペーパークラフトやぬりえを無料でプレゼントしている。

住宅情報館できかんしゃトーマス最新映画のチケットが当たる抽選会を実施中


原作80周年記念!“はじめてのクリスマスムービー”でサンタを探す大冒険

『映画 きかんしゃトーマス サンタをさがせ!パーシーのクリスマス急行』2025年12月12日(金)から全国ロードショー

2025年12月12日(金)から全国ロードショーとなる『 映画 きかんしゃトーマス サンタをさがせ!パーシーのクリスマス急行 』は、原作出版80周年を記念した、きかんしゃトーマス初のクリスマス映画だ。

今回の舞台はクリスマスイブのソドー島。きかんしゃトーマスと仲間たちはクリスマス準備で大忙し。ところが、緑色の小さなタンクきかんしゃパーシーの郵便貨車で、少女の願いが込められたサンタへの手紙の配達忘れが見つかってしまう。少女の願いを無事届けるため、トーマスとパーシーたちはサンタを探す大作戦を開始することに——。

観ている間はとにかく楽しく、感動も味わえて、帰り道には少し考えさせられる。クリスマスシーズンの思い出作りにぴったりの作品となっている。


住宅情報館で「特製Xmasカード&親子ペアムビチケ」50組100名にプレゼント!

そんな注目の映画の親子ペアチケットが当たるのが、住宅情報館の「秋のわくわく抽選会」。2025年11月30日(日)まで開催中で、フェア期間中に来場してアンケートに回答するだけで抽選会に参加できる。

トーマスとパーシーが立ち上がる、ギミック付きXmasカードにムビチケカードがセットできるという、ファンにはたまらない特別仕様。クリスマス映画を親子で観に行く、特別な思い出作りのチャンス!また店舗では、きかんしゃトーマスのペーパークラフトをプレゼント中。さらに、ぬりえもあるので、パパママが住まいの相談をしている間も、子どもたちは楽しく過ごせる。

住宅情報館では、総額最大2万円分の特典がもらえるキャンペーンも実施中。初来場&アンケート回答で1万円分のe-GIFT、事前にWEBで来場予約をして来場すると5000円分のe-GIFT、さらに来場後にローン事前審査申し込みをすればQUOカード5000円分がもらえる。

住宅情報館ってどんなところ?

全天候型の住宅情報館店内。子連れでもゆったり相談できる空間が広がる

住宅情報館は、住む・暮らすに関するすべてが解決できる場所として、創業30年超の実績を持つ。これまでの建物引き渡し棟数は5万1000棟以上(※2025年6月現在)!

住宅情報館でできること
・希望に合った物件探し
・自分だけの家を建てる
・リフォーム対応

「家を探したい」「建てたい」「リフォームしたい」どのタイミングでも、住宅情報館なら全てをカバー。どの選択が最適か分からない場合でも、プロのスタッフが相談に乗ってくれるから、最適な選択肢を見つけることができる。

住宅情報館では「住まいのオータムフェア」を開催中


秋の週末は、ぜひ近くの住宅情報館へ。トーマス好きの子どもも、住まいを考えているパパママも、みんなが満足できる時間になるはず。


※記事内の価格は特に記載がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

(C)2025 Gullane (Thomas) Limited.

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る