黒毛和牛の旨味全開!モスバーガーから「モスの匠味 黒毛和牛のダブルチーズバーガー」が数量限定で登場!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

モスバーガーから、素材と製法にこだわった「モスの匠味(たくみ)」として「黒毛和牛のダブルチーズバーガー」が登場。2025年11月12日から数量限定で発売中だ。

モスバーガーから「モスの匠味」として「黒毛和牛のダブルチーズバーガー」が登場


「モスの匠味」の名称が復活

【写真】黒毛和牛のパティを2枚重ねた贅沢なバーガー

今回発売の「黒毛和牛のダブルチーズバーガー」(890円)は、「モスの匠味」として登場。モスバーガー愛好者なら覚えているかもしれないが、2003年8月から販売していたプレミアムなシリーズの名称。モスバーガーならではの素材へのこだわりや製造方法など、ハンバーガー作りの集大成として、高価格帯のハンバーガーを販売していた。販売時間や数量限定なども話題となった「モスの匠味」。2008年5月にシリーズとしては終了していたが、今回、満を持して、復活。「モスの匠味 黒毛和牛のダブルチーズバーガー」の発売となった。

パティ、チーズ、ソースというシンプルな組み合わせで肉の味がガツンとくる!

「黒毛和牛のダブルチーズバーガー」は一頭買いした黒毛和牛を使用した、“超プレミアム価格帯”のバーガー。肉は加工前に塩麹に漬け込むことで、肉の旨味を引き出し、ジューシーに仕上げている。また、肉は粗挽きにすることで、弾力や歯応えのある仕様に。肉の旨味もしっかり感じられるパティを2枚サンドすることで、まさに“肉を食べている”と実感できるボリューム感になっている。

チェダーチーズがベースのスライスチーズがコクをプラス

この黒毛和牛のパティとチェダーチーズがベースのスライスチーズを交互に重ね、オニオントマトソースを合わせたシンプルな構成。この潔さが肉の旨味をダイレクトに味わえるポイント。パティも2枚の層にすることで1枚では表せない“肉感”を食べた瞬間に感じられる。唐辛子やクミン、ガーリックなど複数の香辛料や調味料を合わせたケイジャンソースや、ブラックペッパーも加えたトマトソースが、パティの旨味を引き出す。

専用のバンズは香ばしく、パティの旨味を楽しめる

バンズにもこだわっていて、「黒毛和牛のダブルチーズバーガー」のための専用バンズを使用。見た目の色が違うのに気づくはず。モスバーガーで使用している通常のバンズより重量も増していて、口に入れると小麦の香りが広がる。黒毛和牛パティとの相性を考えたプレミアムバンスになっている。

アボカドたっぷりのご褒美バーガーも登場

期間限定販売の「アボカドバーガー」

同時に発売になったのが「アボカドバーガー」(590円)。こちらも年末年始のご褒美バーガーとして期間限定で登場。昨年販売した「新とびきりアボカド」が女性客を中心に大好評だったことから、もっとアボカドを味わえる「アボカドバーガー」が今年も発売となった。

アボカドがゴロゴロ入っている見た目のインパクトも大

ダイスカットしたアボカドが見た目にもゴロゴロと入っていて食べ応え抜群。アボカドのクリーミーな食感と、レタスの食感、トマトの酸味が層になって、オリジナルソースとマッチ。コリアンダーやオレガノのスパイスや隠し味にレモン果汁を使ったソースが全体をさっぱりとまとめてくれている。

レタスやトマトとアボカドの相性のよさは言うまでもない!

昨年よりも手ごろな価格となりながらもアボカドを食べている満足感はそのまま。ジューシーなパティとアボカドの相性のよさを実感でき、レタスやトマトを合わせることで、濃厚かつさっぱりと食べられる味わいに仕上げている。もっとボリュームが欲しい、肉を食べたいという人向けには、パティが2枚の「ダブルアボカドバーガー」がおすすめ。

今だけの“ごちそう”メニューを体験しよう

どちらもこの時期ならではの特別なバーガー。自分へのご褒美として、ちょっと贅沢な気分を味わうのもいい。また、サイドメニューでも「ブロッコリーとじゃがいもおポタージュ」(380円)や「ぶどうとりんごのスパークサングリア<ノンアルコール>」(Sサイズ290円、Mサイズ360円、Lサイズ430円)、「まぜるシェイク 栗」」(Sサイズ350円、Mサイズ430円)が期間限定で登場。バーガーと一緒にぜひ味わってみよう。

※記事内に価格表示がある場合、特に注記等がない場合は税込み表示です。商品・サービスによって軽減税率の対象となり、表示価格と異なる場合があります。

この記事の画像一覧(全9枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

紅葉特集2023

紅葉特集 2025

全国約1100カ所の紅葉スポットを見頃情報つきでご紹介!9月下旬からは紅葉名所の色付き情報を毎日更新でお届け。人気ランキングも要チェック!

CHECK!全国の紅葉名所人気ランキングはこちら

イルミネーション特集

イルミネーション特集

全国約700カ所のイルミネーションを、エリアやカレンダーから探せる完全ガイド!クリスマスマーケット情報も!

CHECK!全国の人気ランキングをチェック!

東京人気ランキングも要チェック!

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る