静岡市VS浜松市|ご当地グルメ対決!海の幸と湖の幸、食べるならどっち!?
東海ウォーカー
駿河湾に面した静岡市と浜名湖を持つ浜松市。魚介類の宝庫でもある両市で編集部イチオシのお店をご紹介!今回は寿司VS浜松ウナギ。あなたの食欲をそそるのはどっち!?
静岡市に行ったら食べたい!寿司
清水港がある静岡市は新鮮な魚介の宝庫!リーズナブルな価格でおいしい寿司が楽しめる店が数多く点在する。今回はそのなかでも選りすぐりの2店を編集部がピックアップ!
●白身が豊富な「千代田吉野鮨」

著名人も多く訪れる寿司の老舗「千代田吉野鮨」。白身系を中心に常時80種類ほどがそろうネタは、新鮮で価格もリーズナブル。「親方おまかせ(ランチ)」(2700円)なら道産ウニ、由比産の生桜エビなど、えりすぐった素材を楽しめちゃうぞ!
●江戸前の技が光る「すし處 氣市(すしどころきいち)」

隠れ家的なたたずまいの寿司処「すし處 氣市」。東京の名店で修業を積んだ店主が握るのは、独自のアイデアを盛り込んだ“ひと手間加えた”一品だ。予算を伝えればその金額内で握ってくれる「おまかせコース」(2500円~)で店主の個性を体感しよう!
浜松に行ったら食べたい!浜松ウナギ
浜松といえばやっぱりウナギ。地元の人が通う店にハズレはないっ!数ある店舗の中から、地元の人も絶賛する名店をご紹介!
●五代目店主が極めた一膳!「うなぎ料理 あつみ」

創業明治40年の老舗「うなぎ料理 あつみ」。初代より国産、浜名湖産のウナギにこだわった「うな重」(3850円)は臭みがなく、食べ進むほどに幸せを感じるはず。また食べたい!と記憶にしっかり残る明瞭な味だ。
●50年の歴史ある名店「うなぎ藤田 浜松駅前店」


蒸してから焼く関東風のウナギ店「うなぎ藤田 浜松駅前店」。熟練の職人によりウナギは備長炭の上で3度焼かれ柔らかい食感に。50年変わらぬ秘伝のタレはあっさりでウナギ本来の味を楽しめる。一番人気は「うな重 山」(4104円)。 1匹分のウナギが入ったうな重は贅沢極まりない!!
魚介が豊富な静岡市と浜松市ではどちらの市でも熟練された味を楽しめる。種類が豊富な海の幸の寿司か、湖の幸の浜松ウナギか、あなたの好みはどっち?【東海ウォーカー】
■「千代田吉野鮨」住所:静岡県静岡市葵区川合2-1-17/電話:054-261-9830 /時間:11:30~14:00、17:00~22:00、日曜、祝日は11:30~14:00、16:30~21:30/休み:月曜(祝日の場合は翌日)
■「すし處 氣市」住所:静岡県静岡市葵区川辺町2-2-3/電話:054-221-7730/時間:11:30~13:30、17:00~24:00ごろ/休み:木曜
■「うなぎ料理 あつみ」住所:静岡県浜松市中区千歳町70/電話:053-455-1460/時間:11:30~13:40、17:15~19:30 /休み:水曜
■「うなぎ藤田 浜松駅前店」住所:静岡県浜松市中区砂山町322-7 ホテルソリッソ浜松2 F/電話:053-452-3232 /時間:11:00~14:00、17:00~21:00 /休み:火曜
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介