デニムソフトにデニムバーガー、デニムまん…デニムづくしのフードって!?
東京ウォーカー(全国版)
風情ある美しい白壁の町並みに魅了される、岡山県屈指の観光地、倉敷美観地区。その中にある倉敷デニムストリートでは、「デニムソフト」(380円)や「デニムバーガー」(350円)、「デニムまん」(350円)が販売されており、その見た目や商品名が話題となっている。

青といえば“食欲をなくす色”と言われているため、その第一印象は「気持ち悪い」「気味が悪い」と思われてしまうことが多いという。しかし、興味をそそられ食べてみると、「意外においしい」と好評だ。
薄いブルーデニムをイメージした「デニムソフト」はラムネとブルーベリーで色付けがされているため、味もすっきりとしたラムネ味がメイン。ブルーベリーは隠し味となっている。
地元パン屋が手がけている「デニムバーガー」の青は企業秘密。バンズにデニム色を取り入れ、ハンバーグとキャベツを挟み、特製ソースで仕上げられている。
黒豚餡を包んだ「デニムまん」の気になる皮の正体は、本来黄色のクチナシの実をアルコールを入れ反応させることで青色にし、使用しているという。
倉敷美観地区はJR倉敷駅から徒歩10分ほどとなり、好アクセスの観光スポット。デニムづくしのフードとともに、デニム生地で作られた着物で町歩きも楽しめる。岡山観光のひとつに入れてほしい。
池田織枝
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介