静岡市VS浜松市|写真多数!人気急上昇アーティストUNIONEが、静岡2大ロープウェイを乗り比べてみた

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

人気急上昇中のボーカルユニットUNIONEの、通称“シズオネ”と呼ばれる静岡県出身のISSY、YUUKI、YUTAが、静岡市と浜松市にある2つのロープウェイを乗り比べ!ゴンドラから見える景色や、周辺スポットなど…、それぞれの魅力や見どころを、3人の撮りおろし写真と共に紹介しよう。

静岡市の日本平ロープウェイへGO!


まず3人が訪れたのは、標高307mの日本平山頂と徳川家康公ゆかりの久能山東照宮を結ぶ「日本平ロープウェイ」(静岡市清水区)だ。日本平は国指定名勝に選ばれており、天候がよければ山頂から富士山や伊豆箱根の山々が望める。

日本平ロープウェイのゴンドラは、殿や姫が乗る駕籠(かご)をイメージ


出発地は恋人の聖地!?


乗車前に、乗り場付近にある展望台で記念撮影!ここは伊豆半島から御前崎までを一望できる美しい眺めで、恋人の聖地としても人気のスポットなのだとか。

【写真を見る】 UNIONEの静岡県出身メンバーが静岡2大ロープウェイをはしご!左からYUUKI、YUTA、ISSY


展望台のフェンスには、愛を誓う南京錠を取りつけることができる。南京錠の「愛むすび/愛鍵」(1000円)は、乗車券販売所にある売店で購入可能だ。

南京錠に、いつまでもラブラブな2人の愛を誓おう!


絶景ゴンドラ内で、ある事実が発覚!


殿や姫が乗る駕籠(かご)をイメージしたレトロなデザインのゴンドラに乗り込む一行。ゴンドラ内では、話じょうずなガイドさんの話に真剣に耳を傾けながら、この場所の厳かな歴史に思いをはせる…。しかし、ここで「実は高いところが苦手で…」と告白するISSY。この先、大丈夫か!?

ここでISSYが高所恐怖症だという事実が発覚…。怖がる表情に注目!


ロープウェイの全長は1065m。日本平の山頂から、駿河湾へ向かって山あいを約5分かけて進んでいく。ゴンドラの窓からは、駿河湾や四季折々の山々の景色が楽しめる。「ゴンドラから山と海の景色が一度に見られて贅沢な気分!」(YUTA)。

徳川家康公の魂を祀る久能山東照宮


「久能山東照宮」(拝観料500円)に到着!ここは徳川家康公の魂を祀る最初の神社として建てられた場所で、かつては大名などの選ばれた人だけが参拝を許されたのだとか。

久能山東照宮の社殿は静岡県唯一の国宝建造物だ


「久能山東照宮」は徳川家康公の遺言を受け、2代将軍秀忠公の命により建立された。当時最高の建築技術と芸術を結集した権現造りの社殿は、江戸初期の代表的建造物として10年に国宝に指定。本殿の裏手には、家康公の神廟がある。

音楽芸能の神様に「お願いします!」


境内にはパワースポットが点在している。3人が歩いていると、“音楽芸能・財運の神々”と書かれた看板を発見!ここは財運の神様である稲荷神社と、音楽芸能の神様である厳島神社が合祀されている久能稲荷神社だ。

社殿に向かって参道を進んだ右手にある


ミュージシャンである3人はもちろん熱心に参拝。「歴史を知ることができて勉強になった!お参りもしたし、これから僕たちバッチリだね」(YUUKI)。

「音楽の神様、僕たちをどうぞよろしくお願いします!」(3人)


続いて、浜松市のかんざんじロープウェイへ!


次に3人が向かったのは、浜松市西区にある「かんざんじロープウェイ」。ここは浜名湖畔の遊園地「浜名湖パルパル」と大草山展望台を結ぶ、日本で唯一湖上を渡るロープウェイだ。

大草山展望台は井伊直虎ゆかりの地を見渡せることでも人気


ロープウェイ乗り場は、「浜名湖パルパル」付近にあるピンク色の建物。現在、大河ドラマで話題になった井伊直虎モチーフのラッピングゴンドラが運行中だ。デザインは、浜松市のマスコットキャラクター「出世法師直虎ちゃん」、「出世大名家康くん」の2種類がある。

浜名湖パルパルのそばから出発!!


湖の上をゴンドラが進み、一同感激!


さっそくゴンドラに乗り込み、大草山展望台を目指して出発!「浜名湖パルパル」の上空を通り抜け、雄大な浜名湖の上をぐんぐんと進んでいく。ロープウェイの全長は723mで、乗車時間は約4分間だ。ゴンドラで湖上を渡るという、ここだけでしかできない体験に、思わず「すごい!」と驚きの声をあげる3人。

ゴンドラから眺める景色は、ISSYが怖さを忘れるほどの美しさだ!


ゴンドラからは、浜名湖と共に湖面を走るボートや遊覧船、周りの山々などが眺められる。上空から、浜名湖畔の山の中腹に位置する舘山寺の大観音も探してみよう。その美しい風景を目の前にして「景色を眺めるのに夢中で、怖さを忘れた!(笑)」(ISSY)とのことで、撮影スタッフも一安心…。

浜名湖を一望する爽快な眺めにテンションMAX


到着した大草山は標高113m。大草山展望台からは360度の大パノラマが望め、眼下には浜名湖やかんざんじ温泉街、遠くには遠州灘が広がる。天候がよければ富士山が見られることも!

「浜名湖を一望!すがすがしい〜」(3人)


展望台にはオルゴールの原点であるカリヨンがあり、毎時0分に季節に合わせた音楽を奏でる。ロマンチックな雰囲気で、晴れた日は夕日も美しい。恋人の聖地にも認定されており、浜松でも人気のデートスポットなんだとか。「次は、夕日が沈む時間帯に来てみたいな〜」(YUTA)。

オルゴールの原点である組み鐘、カリヨンに興味津々の3人


オルゴールミュージアムを満喫!


次に、展望台と同じ建物にある「浜名湖オルゴールミュージアム」(入館料大人820円)へ。ここには、さまざまな種類のオルゴールや自動演奏オルガン、エジソンの蓄音機など約70点のコレクションが展示されている。音楽の街として知られる浜松市ならではの施設だ。

浜名湖オルゴールミュージアムで、ホールに響き渡る自動演奏オルガンの音色にうっとり


2階ホールでは、解説員による自動演奏機の定時実演コンサートが行われている。音楽を愛する3人は興味津々!しばし撮影を忘れ、ホールに響き渡る自動演奏オルガンの音色にうっとり。

展示フロアには、ユニークなトリックアートを楽しむフォトコーナーも。そこには、ノリノリで撮影にのぞむ3人の姿が…。

絵から巻き紙が飛び出しているように見えるトリックアート


“推し”ロープウェイはどちらか聞いてみた!


2つのロープウェイを乗り終えた3人に感想を聞くと、ISSYはかんざんじロープウェイ、YUUKIとYUTAは日本平ロープウェイが“推し”という回答。「かんざんじロープウェイは、いつかデートで来たい!」(ISSY)、「日本平ロープウェイは海と山が見られてきれいだった!」(YUTA)、「久能山東照宮は海外から来る人にも紹介したいよね」(YUUKI)。

どちらのロープウェイがよかったか真剣に話し合い。結論は…!?


3人の結論は「かんざんじロープウェイはロマンチックなデートに、日本平ロープウェイは観光気分を味わいたい時にオススメ!」とのこと。どちらも異なる魅力がたっぷりの静岡2大ロープウェイ。次のデートや旅行の行き先を決めるときには、3人の意見をぜひ参考にしてみて!

この記事の画像一覧(全15枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る