【手みやげ】限定品多し!大阪の名品から最新スイーツまでそろう「阪神梅田本店」の手みやげ8選
関西ウォーカー
2021年のオープンに向けて建て替え工事中ながら、ショップの充実度は随一の「阪神梅田本店」。話題のショップと関西の老舗が所狭しと並び、数々の行列店を生み出してきたのも阪神梅田本店のデパ地下だ。スイーツも総菜も“阪神限定”という文字が目に付く。ここでしか手に入らないが、普段の食卓に、おやつに、手の届くものばかり。最新スイーツから大阪の名品まで対応力は幅広い。<※情報は関西ウォーカー(2017年12月15日発売号)より>
「モロゾフ エクラ」カスタードもそのまま!プリンがシュークリームに

「プリンシュークリーム(手前)」(216円)、「モンブランシュークリーム(奥)」(238円)。モロゾフのカスタードプリンがそのままシュークリームになった新作。手炊きのカスタードクリームと、カラメルゼリー、生クリームが生地の中に。「モンブラン」との詰め合わせもある。<販売:1月下旬まで 消費期限:当日 持ち歩き:冷蔵(2時間) 取寄:不可 地方発送:不可>
「セバスチャン・ブイエ」おしゃれな箱の中の新作はサクサク生地の焼き菓子

「パリブレスト」(3個・886円)。世界的に注目されるショコラティエ、セバスチャン・ブイエのショップ。新作のパリブレストは、2度焼きしたサクサクのシュー生地に、軽い口当たりの3種のチョコレートをサンド。<販売:4月ごろまで 賞味期限:製造日より21日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:可>
「アローツリー」果物店だからこそ実現!ひと足先にあまおうを堪能

「あまおうタルト」(1599円 ※価格は時期により異なる)。香ばしいタルト生地となめらかなガナッシュに福岡産のあまおうを贅沢に盛り込んだ定番タルトは北海道産の生クリームで仕上げ。果物店だからこそ実現した贅沢な一品だ。<販売:4月ごろまで 消費期限:当日 持ち歩き:冷蔵(最大2時間) 取寄:不可 地方発送:不可>
「越前海鮮倶楽部」職人が甘エビを丸ごと焼く豪華で新しいつまみ

「甘えび姿そのまま焼」(1箱15g・1080円)。イカやタコで知られる、姿そのまま焼に甘エビが仲間入り。新鮮な甘エビに秘伝のタレで下味を付け、頭から尾まで丸ごと職人がはさみ焼きに。酒のつまみにもぴったり。<販売:2月末ごろまで 賞味期限:製造日より90日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>
「かむろ」ふわっふわの餅がポイントのいちご大福は期間限定

「いちご大福」(1個・324円)。大阪・箕面に本店を構える和菓子処からは、今の時期しか楽しめないいちご大福を。厳選した、さがほのかを特製の黄味あん、マシュマロのようなふわっふわの餅で包んで仕上げる。<販売:4月末ごろまで 消費期限:翌日 持ち歩き:冷蔵 取寄:不可 地方発送:不可>
「ブールミッシュ」ひと口サイズにおいしさをギュッと詰め込んだ3種

「ミニトリュフケーキミックス」(8個入り・1080円)。
直径約4cmのひと口サイズのトリュフケーキは3種の詰め合わせ。リンゴの風味のシブースト、濃厚なトリュフを閉じ込めたショコラ、宇治抹茶は生地も中のトリュフにも抹茶を使用。<販売:通年 賞味期限:約1か月 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>
「絹笠」懐かしさを感じる“おこわ”は知る人ぞ知る大阪名物

「とん蝶」(各350円)。大阪の和菓子の老舗の看板商品は、国内産もち米の白蒸しに大豆、塩昆布を合わせ、彩りに小梅を添えたおこわ。阪神梅田本店限定の「とうもろこしとん蝶」(350円)もある。<販売:通年 消費期限:当日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:不可>
「サザエ」新作和菓子は香りと優しい甘味が広がるこだわりのきな粉尽くし

「まごころ」(5個入り・702円)。十勝産小豆100%使用のタイ焼きやおはぎを販売するサザエの新作和菓子。北海道産深煎りきな粉をたっぷり使用したあんをきな粉を練り込んだ生地で包み、さらに風味豊かに。<販売:通年 賞味期限:製造日より30日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>
編集部が実食!ホンネで選ぶならコレ!
(篠原)「モロゾフ エクラのプリンシュークリームは、さすがの完成度。やや甘いが、シュー皮の香ばしさとバランスがいい」
(島田)「カラメルが甘さのアクセントになっていました。もともとシュー皮は硬めなのかな。私はこれくらいが好みです」
(篠原)「セバスチャン・ブイエのパリブレストは生地のサクサク感が秀逸だね。大きさも程よくて、デザインもかわいらしい」
(松浦)「ブールミッシュのミニトリュフケーキミックスもサイズ感がいい。普通のマフィンかと思ったけど、トリュフが入っていて、ちゃんとスイーツ。パッケージがもう少しかわいければ…」
(島田)「イチゴの季節でもありますね。箱を開けてアローツリーのあまおうタルトが入っていたらうれしすぎる。1カット1000円を超えるケーキはなかなか自分では買わないので」
(松浦)「かむろのいちご大福は、ふわふわの餅から果汁があふれるのがたまらないです!イチゴはこれからの時期が一番おいしいですし、人気も高い」
(中治)「華やかさはないですが、サザエのまごころがおいしくてびっくり。こんなにきな粉が香ばしいまんじゅうは初めて」
(松浦)「袋を開けるとすごくいい香り。黒ミツもきな粉と合っていて、これは名品!」
(篠原)「とん蝶も大阪が誇る名品。もち米のもっちり感、ビジュアルの素朴さも完璧」
(近藤)「越前海鮮倶楽部の甘えび姿そのまま焼もそうですし、手みやげには丁寧に作られているものを渡したいですね」
■阪急梅田本店<電話:06-6345-1201(代) 時間:10:00~20:00、水曜から土曜・12月20日(水)から23日(祝)・25日(月)から28日(木)・1月3日(水)は10:00~21:00、12月29日(金)・30日(土)・1月2日(火)は9:30~21:00、12月31日(日)は9:30~18:00 休み:1月1日(祝) 交通:阪急、地下鉄梅田駅と直結>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全8枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介