【手みやげ】大阪・京都・神戸銘菓はここでOK!老舗から新店まで「大丸梅田店」の手みやげ6選
関西ウォーカー
JR大阪駅直結で、アクセス抜群な「大丸梅田店」。上層階には東急ハンズやポケモンセンターがあり、家族連れや男性客が多いのも特徴だ。圧倒的な規模を誇る地下食品売場には、「りくろーおじさんの店」や「マダムシンコ」のスイーツなど大阪みやげの定番をはじめ、京都や神戸の銘菓も豊富。駅直結という利便性を生かし、関西圏以外の人への手みやげも意識した売場作りになっている。<※情報は関西ウォーカー(2017年12月15日発売号)より>
「ミナモアレ」大阪ならではのエンタメ感がちりばめられたギフトボックス

「道頓堀ボンボンタウン ギフトボックス」(18本入り・1080円)。道頓堀の“ぼんぼん”(ぼんぼんは関西弁で、良家の若だんなという意味)のイラストがパッケージに描かれた、棒付きチョコレート。ミルク・抹茶・ダークの3種の味わいが楽しめる。<販売:通年 賞味期限:製造日より約6か月 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>
「みかげ山手ロール」神戸の名パティスリーがプロデュースしたこだわりのロールケーキ

「匠ロール」(1本・870円)。北海道の生クリームをたっぷり使用し、毎日作りたての商品のみを販売。シンプルでベーシックなロールケーキながら素材の味わいが際立つ、まさに匠ならではの味わい。<販売:通年 消費期限:当日 持ち歩き:要冷蔵 取寄:不可 地方発送:不可>
「十火 JUKKA」あられとフルーツが融合!溶けるような新感覚の味わい

「丸 maro」(16粒入り・648円)。従来の米菓子の枠にとらわれない新しいおいしさを提案。人気の“丸”はふんわりした口溶けのあられ生地にフルーツのパウダーをコーティングした、目にも鮮やかな一品。<販売:通年 賞味期限:約120日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>
「Sweet Oven FUJIYA」ふわふわのシフォンケーキに特製ミルキークリームを

「ミルキークリームシフォン」(800円 ※数量限定)。まるで食パンのような四角形のシフォンケーキの中に、ミルキーなクリームをたっぷり詰め込んだ、ボリュームたっぷりの一品。おなじみペコちゃんの包み紙もかわいい!<販売:通年 消費期限:当日 持ち歩き:要冷蔵 取寄:不可 地方発送:不可>
「喜八洲総本舗」俵形の餅に炙った焦げ目が◎甘いタレも旨い大阪名物

「みたらし団子」(10本入り・920円)。ご存知、大阪・十三にある甘味処の名店。注文が入ってから団子を炙り、特別仕立ての甘辛ダレをたっぷり絡める一番人気のみたらし団子は、香ばしい風味とモチモチした食感が格別。<販売:通年 消費期限:当日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:不可>
「神宗」昆布を作って230余年の大阪を代表する老舗に行列

「細切り昆布 天然うまみ製法」(3種箱入り・1620円)。行列のできる老舗昆布店の人気商品。独自の製法で昆布の旨味成分を最大限に引き出し、ソフトな歯触りに仕上げた昆布は、そのままはもちろんサラダなどに使う人も多い。<販売:通年 賞味期限:約120日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>
編集部が実食!ホンネで選ぶならコレ!
(松浦)「新店で目をひいたのが9月にオープンしたミナモアレ。ボンボンタウンのぼんぼんにはそれぞれ名前が付いていて、なかなかこった設定でした」
(篠原)「チョコレート自体にはそれほど個性を感じないが、パッケージや形状がかわいらしい。ありそうでなかったアイデアが光ってますね」
(島田)「こういうベタなものもたまにはいいですよね。喜八洲総本舗のみたらし団子は帰省する時に買ってます」
(篠原)「これをあげて喜ばれなかったことがない。甘く香ばしい香りとボリューム感は、ほかのみたらし団子とは一線を画す唯一無二の存在だと思う」
(松浦)「神宗も大阪みやげとして唯一無二の存在ですよね。ずっと変わらないおいしさだから、今もお客さんでにぎわっている。甘い物が苦手な人に持って行く時はまず候補にします。ホームパーティなら、みかげ山手ロールもおすすめ。生地がふわふわで軽いのと、ミルク感のあるクリーム。結構バクバクいけるタイプです」
(島田)「FUJIYAのミルキークリームシフォンも全部食べてしまいそう。食パンかと思うくらい大きいけど(笑)。真ん中のクリームが下までずっと入っているのはうれしい。こういう昔からなじんでいる味は安心します」
(中治)「めっちゃ甘いかと思いきや、甘ったるくはない。包み紙もかわいくて、大きいので子供がいる家に持って行きたい」
(松浦)「十火はおいしいけど、あげる人を選ぶかな…。このおしゃれさをわかってくれる人にあげたいので!(笑)」
■大丸梅田店<電話:06-6343-1231 時間:10:00~20:30、金土は10:00~21:00、12月31日(日)B1・2は9:30~18:00、1月2日(火)9:30~21:00 ※フロアにより異なる 休み:1月1日(祝) 交通:JR大阪駅と直結>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介