「美臭」から「悶絶」まで!? 嗅覚を楽しむ「におい展」開催

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

人間の嗅覚を刺激する「におい展」が池袋PARCO本館7階特設会場にて2018年1月12日(金)~2018年2月25日(日)の期間で開催される。

池袋PARCOで「におい展」が開催される。


「美臭」から「悶絶」まで「におい展」では様々な展示が用意されている。その一部を紹介しよう。

【写真を見る】「におい展」で展示される「イリス」は、世界で最も高価といわれる香料だ。


「イリス」は、世界で最も高価といわれる香料だ。地中海産のニオイアヤメの根茎から抽出されるそのにおいは、採油するのに6年から7年もの歳月がかかるとも言われている。

「ジャコウ」は香水の素材としてはきわめて重要なものだ。


また、「ジャコウ」はかつてジャコウジカから採取されていた香料で、香水の香りを長く持続させる効果があり、香水の素材としてはきわめて重要なものだった。現在はほぼ同一の香気をもつ合成香料で代用されているそうだ。

世界一臭い缶詰と言われている「シュールストレミング」


「シュールストレミング」は、テレビの罰ゲームやYouTubeのチャレンジ動画でもおなじみのスウェーデン生まれの発酵食品。世界一臭い缶詰だ。

「くさや」は、伊豆諸島の特産品だ。


「くさや」は、伊豆諸島の特産品。新鮮な魚をくさや液に浸し、天日干ししたもので、中には100年以上のものもあるとか。

以上の4点の他にも、中国、台湾、香港などで実際に食べられている豆腐の加工食品である「臭豆腐」や、非常にくさいにおいを放つと言われているが、実は香水には欠かすことが出来ない成分を持っている意外にいい匂いを放つ「カメムシ」などがある。また「加齢臭」や、「足のにおい」までもが展示されているそうだ。

また物販には、「におい展」のオリジナルTシャツや、「いい香り」がするさまざまな美臭グッズ、さらにイベント限定香水が販売される。自宅に「いい香り」を持ち帰ることも可能だ。

普段中々そのにおいを直接確かめる機会のないもののにおいを実際に嗅いでもらう、今までありそうで無かった嗅覚で楽しむ体験参加型のイベントだ。あなたの嗅覚に直接働きかけてくること間違いなし。ぜひ行って今まで嗅いだことのないにおいを体感してみてはどうだろうか。【ウォーカープラス編集部/井上咲太】

井上咲太

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

カテゴリ:
タグ:
地域名:

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る