【手みやげ】王道銘菓の限定アイテムが狙い目!「京都高島屋」のオススメ手みやげ5選
関西ウォーカー
「京都高島屋」は、四条河原町の中心地にある、地元でも多くの人から愛される百貨店。京都ならではの定番ブランドがしっかりそろうと定評があるが、なかでも和菓子は有名ブランドがほかの百貨店にはない充実度。また、洋菓子の王道ブランドからは、高島屋でしか買えない限定アイテムも多数。高島屋の紙袋というステータスと一緒に、大切な人に持って行けば、喜ばれること請け合い。<※情報は関西ウォーカー(2017年12月15日発売号)より>
「鶴屋吉信」3色の上品なあんも美しいめでたい縁起菓子

「寶ぶくろ」(6個入り1469円)。「宝珠」「捨両」「小槌」をかたどった、ほっくりした味わいの焼き菓子はべにあん、こしあん、抹茶あんの3種類。寶ぶくろ形のパッケージも縁起がいいと好評だ。1個216円から販売。<販売:1月中旬まで 賞味期限:製造日より25日 持ち歩き:常温 取寄:可 地方発送:可>
「とらや」京都限定の桃山製焼き菓子

「雲居のみち」(6個入り1512円)。御所車を思わせる京都限定の桃山製焼き菓子。白あんを合わせた特製こしあんに加え、宇治抹茶をふんだんに使った抹茶あんも新登場。<販売:通年 賞味期限:製造日より21日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:可>
「レクレール・ドゥ・ジェニ」日本では高島屋のみ

「ミャオ」(4枚入り各種648円)。パリ発のエクレア専門店が手がける焼き菓子。日本では高島屋のみで展開。キャラメルやショコラ、ピスタチオなど6フレーバーがそろう。<販売:通年 賞味期限:製造日より60日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:可>
「モロゾフ エクラ」京都高島屋限定の人気商品

「ファヤージュ宇治抹茶フィナンシェ」(10個入り1296円)。宇治抹茶が香るしっとりとした味わいのフィナンシェ生地を、「木の葉」形に焼き上げた京都高島屋限定の人気商品。上品な甘さがたまらない。<販売:通年 賞味期限:製造日より60日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:可>
「五感」同店を代表する焼き菓子の詰め合わせ

「篭ギフト~風呂敷包み~」(5940円)。フィナンシェやマドレーヌなど五感を代表する焼き菓子の詰め合わせ。期間限定で付く高島屋限定の風呂敷も美しく、あらたまった手みやげにも。<販売:12月31日(日)まで 賞味期限:製造日より28日 持ち歩き:常温 取寄:不可 地方発送:不可>
編集部が実食!ホンネで選ぶならコレ!
(折笠)「鶴屋吉信の寶ぶくろは和菓子なのと、商品名のイメージで渋いのかなと思いましたが、箱を開けた感じは色鮮やかでお正月らしさもある」
(松浦)「パッとめでたい印象。京都の老舗のあんこはもちろん上品でおいしかったです。3種類のあんが楽しめるのも、あんこ好きとしてはうれしい。とらやの雲居のみちも、京都らしさがあっていいですね。やはり老舗は安心感がありますし、京都のおみやげと言うとやはり抹茶系がわかりやすい」
(篠原)「モロゾフ エクラのファヤージュシリーズも間違いない。誰に持って行っても喜ばれるし、このフィナンシェは京都高島屋限定というプレミアム感も」
(中治)「フィナンシェはよく手みやげにしますが、抹茶だけという商品はなかなかない。香りもよくて抹茶の味わいがしっかりしているので、洋菓子ですが年齢問わず喜ばれそう」
(島田)「五感も焼き菓子は定番人気ですが、詰め合わせで風呂敷に包まれていると特別感が出ますね。これもお正月のごあいさつに持って行くのにぴったり」
(松浦)「レクレール・ドゥ・ジェニも焼き菓子。このブランドは高島屋にしかないので、それだけでも話題性がある。ラングドシャの生地にチョコレートがサンドされているタイプは食べやすい。フレーバーもたくさんあるし、パッケージがおしゃれなので一箱でもプレゼントにできます」
(中治)「全体的に限定品が多い印象ですね。最近和菓子が好きになってきたので充実の売場もチェックしないとですね!」
※高島屋の「高」はハシゴダカ
■京都高島屋<電話:075-221-8811 時間:10:00~20:00、12月31日(日)10:00~18:00 休み:1月1日(祝) 交通:阪急河原町駅と地下で直結>【関西ウォーカー編集部】
編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介