横浜駅すぐ!全国の銘酒100種が313円~飲めるモダンな立ち飲み店
横浜ウォーカー

2017年11月22日、横浜駅相鉄口からすぐの場所に日本酒専門の立ち飲み店「AKATSUKI NO KURA(アカツキ ノ クラ)」がオープンした。店主が全国を回って選び抜いた、90蔵100種の日本酒が棚にズラリと並び、平日は15時から気軽に一杯利用できる店だ。各日本酒の瓶の下にあるカラフルな升を取り、レジで差し出すと酒を注いでくれるシステムで、一杯313円~。かなり珍しい酒でも637円の破格値で飲めるほか、酒粕焼酎や果実酒などもある。肴は塩辛などが313円からお手軽な価格でそろい、17時からは刺身類や寿司といった魚介料理もワンコイン前後から楽しめるのが魅力だ。
ポイント1:棚に並ぶ日本酒の升がインスタ映え!

各日本酒の瓶の下に積まれている格子柄の升はすべて店主が考案したオリジナルで、積み重ねることができるように升の裏側に工夫がなされている。価格は、赤色(313円)、黄色(421円)、茶色(529円)、青色(637円)と色別で4段階に分かれている。日本酒の品評会にも出されている、お目にかかれない稀有な日本酒もある。
ポイント2:バーコードに携帯をかざすと酒の詳細が分かる

日本酒の銘柄などが記載されている表にバーコードがあり、携帯のQRコードスキャナーで読み取ると、蔵元についてや、酒がどのように作られているか、味わいなどが詳しく表示されるようになっている。どの銘柄にしようか迷ったり、日本酒について詳しく知りたい時に利用しよう。また、利き酒師の資格を持つスタッフもいるので、好みを伝えれば自分に合った酒をアドバイスしてもらえるのもうれしい。
ポイント3:17時からは併設する和食店の魚介類のメニューが楽しめる

料理は、「明太わさび漬け」のような、ちょっとしたつまみが日替りで並ぶ。また同じフロアには、魚介料理や藁で炙るわら焼き、職人が握る寿司をメインとしている「酒とったり」を併設していて、立ち飲みではなく和食と日本酒を座って味わうことができる。また、17時以降は「AKATSUKI NO KURA」でも、「酒とったり」の刺身などを楽しむことができる。


取材担当・Qの感想
神奈川県泉橋酒造、香川県川鶴酒造をはじめ、全国90蔵が一堂に集まり、ズラリと並ぶのは圧巻でした。なかには希少な限定酒、「斗瓶囲い(とびんかこい)」もあり、日本酒好きにはたまらない品ぞろえとなっています。そのうえ313円~とお財布に優しい価格設定!他店ではかなり高価な銘柄も半値以下で飲むことができ、いろいろ飲み比べができるのもいいですね。女性一人でも気軽に立ち寄れるモダンな雰囲気で、平日は15:00~、土日祝は12:00~と早い時間から飲めるので、お酒好きな私にはたまりません♪ 【取材・文/中沢文子、構成/奥村沙枝奈、撮影/野口 彈】
横浜ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介