いま一番札幌らしい!? 狸小路飲み歩きのススメ
北海道ウォーカー
札幌の中心エリアにある、ショッピングの街・大通と夜の街・すすきの。その間を東西に伸びる狸小路商店街は、150年近い歴史を誇りながらも今なお現役で賑わうエリア。最近は海外からの観光客も増え、「爆買い」でドラッグストアが繁盛していたりも。そんな狸小路エリアは流行に敏感。特に6・7丁目付近は個性的な飲食店が多いんです。札幌の旬を探しながら、狸小路を飲み歩いてみませんか?
8丁目エリアで、人気上昇中の燻製の魅力を存分に味わう


まずは西へ。地下街からエスカレーターで地上に上がり、4丁目から8丁目を目指して歩いていきます。アーケード街には様々なお店があるので寄り道をしていくのもいいですね。8丁目に入るとアーケードが途切れますが、そのまま進み、「TANUHACHI GARDEN」の一階「燻製とコンフィの店 Parle」がお目当ての場所。店名の通り、最近人気の燻製を楽しめるお店です。100℃以上の高温で短時間燻す「熱燻」をメインに使い、燻製の手軽さ、楽しさ、美味しさを伝える注目のお店。メニューには「燻煙の魅力を知り、燻製を自分で作る人がもっと増えてほしい」という店主の思いが込められているのだとか。店内には燻製独特のスモーキーな香りが漂います。
7丁目エリアにある無国籍な雰囲気の雑居ビル「エムズ」へ!


燻製を味わったら、今度は多国籍料理のお店へ。個性豊かな飲食店の多い7丁目界隈へと向かいます。アーケードのすぐ隣にある強烈な個性を放つビル「M'S SPACE」内の「屋台料理 CAMCAM」に到着。2017年11月に1階部分の改装を終え、新たな装いとなった同店は、札幌のエスニック料理のパイオニア。タイのシンハーなど現地のビールも充実しているので現地料理と味わって。
実はこのお店が入居する「M'S SPACE」、札幌市内に点在する個性的な雑居ビル群「エムズ」の1号ビルなのだとか。入居するテナントはイタリアンや焼鳥、バーなど多岐にわたり、ビル全体は無国籍な雰囲気。他の「エムズ」のビルを巡ってみるのも楽しそうです。
3軒目は1丁目のL字街! 札幌のシメといえば「シメパフェ」!


2軒はしごしてだいぶお酒も回ったところで、酔い覚ましもかねて東へ歩きましょう。駅前通りを渡って向かう先の1丁目L字街には、札幌発で全国的なブームとなりつつある「シメパフェ」のお店が。お酒のシメはラーメン、という固定観念を打ち破ってみませんか? 飲んだ後の甘いものは格別ですよ。「パフェ、珈琲、酒、佐藤」は北海道産の食材と手作りにこだわったメニューがそろうお店。パフェと相性のよい珈琲やお酒が豊富に取り揃えられており、和の雰囲気の中、ゆっくりと過ごすことができます。
大通やすすきのとはまた違った雰囲気の狸小路ですが、個性豊かなお店がたくさんひしめいています。アーケード街を歩いて、あなたのお気に入りのお店をぜひ見つけてください。
燻製とコンフィの店Perle ■住所:札幌市中央区南2西8-4-3-1 TANUHACHI GARDEN 1F ■電話:011・211・6512 ■時間:14:00~24:00(LO23:30) ■休み:月曜 ■席数:25席(喫煙可)
屋台料理CAMCAM ■住所:札幌市中央区南2西7(狸小路商店街7丁目入口そば) ■電話:011・271・4449 ■時間:17:30~翌2:00、金・土~翌3:00、日・祝~24:00(LO各1時間前) ■休み:不定 ■席数:72席(喫煙可)
パフェ、珈琲、酒、佐藤 ■住所:札幌市中央区南2西1-6-1 第3広和ビル1F ■電話:011・233・3007 ■時間18:00~24:00、金曜~翌2:00、土曜13:00~翌2:00、日曜~24:00 ■休み:月曜(祝日の場合は翌日)
【取材・文/張山幹夫(ブレインズ)、松山 典子(アフェクション) 構成/出村聖子 撮影/渡邉由幸、樫本 善太】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介