【福岡】創業以来、煮込み続ける“呼び戻しスープ”「久留米 大砲ラーメン 本店」

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

豚骨ラーメン発祥の地、久留米のなかでも横綱閣の「久留米 大砲ラーメン 本店」(久留米市通外町)。1953(昭和28)年の創業より半世紀以上、一度も釜を空にすることなく煮込み続ける“呼び戻しスープ”で有名だ。

「昔ラーメン」(並650円)。豚脂の揚げ玉「カリカリ」などを入れ、創業当時の屋台の味を再現


豚骨を継ぎ足しながら炊くスープは、濃度の異なる複数の味をブレンドすることで、骨の髄から染み出る旨味が幾重にも重なり、奥深いコクが出る。

【写真を見る】呼び戻しスープ作りは、その日の豚骨の状態や気温、湿度などに左右されるため熟練の技を要する


ラーメンには、食感と風味が程よいアクセントになる豚脂の揚げ玉、通称「カリカリ」という久留米の伝統的な具材が入る。また、ふんわりと仕上げたタケノコや、有明海が近いことに由来するノリをのせるのも特徴だ。

L字のカウンターと小上がり席。カウンター越しに大きな羽釜を煮込む厨房の様子も見られる


麺は、自社製麺所「大砲 麺工房」で作る中細ストレート。低加水麺なのでスープとより馴染みやすい。メニューの2本柱である「ラーメン」(並600円)と、カリカリをのせた「昔ラーメン」(並650円)を、一度に味わえる「食べくらべセット」(800円)も用意。その他、久留米の本店のみで味わえる「厚切り炙りチャーシューメン」(800円)にも注目だ。

1953(昭和28年)創業の老舗。女性も入りやすいシャレた外観


店内は、L字のカウンターと小上がり席。カウンター越しに、大きな羽釜でスープを煮込むようすも見ることができる。

[久留米 大砲ラーメン]福岡県久留米市通外町11-8 / 0942-33-6695 / 11:00~21:00(LO)

【九州ウォーカー編集部/取材・文=上村敏行、撮影=戸高慶一郎】

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全4枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る