子どもが喜ぶ“あひる風呂”など、ファミリーで楽しめる「さらさの湯」が超快適!

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ミネラルを豊富に含み療養泉として認定される、地下1350mからくみ上げた“最古乃湯”を使用する「蔵前温泉 さらさの湯」。湯に含まれる塩分が皮膚に付着し、汗の蒸発を防ぐので、保温効果が高く、風呂上がりの体をぽかぽかにしてくれる。また、ファミリー層が多いのも特徴で、親子で一緒に楽しめるよう、内湯のぬる湯にはアヒルのおもちゃを浮かべたり洗い場に“ベビーホルダー”を設けるなど、家族連れへの配慮が光る。<※情報は関西ウォーカー(2018年1月5日発売号)より>

湯上りぽかぽか“最古乃湯”を満喫!12種の風呂を全部見せ


風呂の最大の魅力は、なんと言っても地下1350mから湧き出る“最古乃湯”。さらに子供に人気の“あひる風呂”など、見どころ満載の12種を紹介!

名湯をかけ流しで使用する露天の「源泉かけ流し岩風呂」/蔵前温泉 さらさのゆ


名湯をかけ流しで使用する露天の「源泉かけ流し岩風呂」。成分の関係で黒褐色や茶褐色、ウグイス色など湯の色が日ごとに異なるユニークな湯が特徴。

【写真を見る】「あひる風呂」は小さな子供も楽しめる/蔵前温泉 さらさのゆ


「あひる風呂」は小さな子供も楽しめるよう、ぬるめの温度に設定した、浅めの風呂。浴槽の周りにアヒルのおもちゃが置かれ、お湯に浮かべて遊ばせることができる。

天然温泉を独占できる天然石風呂「独りじめ源泉石風呂」/蔵前温泉 さらさのゆ


自然の恵みである天然温泉を独占できる天然石風呂「独りじめ源泉石風呂」。豪快にあふれ出る様子はより贅沢な気分になれる。

「寝ころびウッドデッキ」でほてった体をクールダウン/蔵前温泉 さらさのゆ


露天の岩風呂は少し熱めなので、すぐそばに設置された「寝ころびウッドデッキ」でほてった体をクールダウンさせて。


お湯に溶けた炭酸ガスが血行をよくしてくれる「ナノ高炭酸泉風呂」。さらに肌に優しい弱酸性のお湯なので美肌効果にも期待。

のんびり寝そべる露天エリアの「寝ころび風呂」/蔵前温泉 さらさのゆ


緩やかに流れるお湯に体を預けて、のんびり寝そべる露天エリアの「寝ころび風呂」。思わず眠ってしまう快適さ。

「ジェット風呂」/蔵前温泉 さらさのゆ


「ジェット風呂」。体を適度な強さで刺激する水流が、マッサージ効果もプラスするので、日ごろの疲れを解消してくれる。

「冷水風呂」は、毛穴が閉じ、熱を逃がさなくなるので湯冷めしにくくなる効果が/蔵前温泉 さらさのゆ


「冷水風呂」は、毛穴が閉じ、熱を逃がさなくなるので湯冷めしにくくなる効果がある。サウナで汗をかいたあとに入ろう。

体に優しい低周波電流を水中に流す「電気風呂」/蔵前温泉 さらさのゆ


体に優しい低周波電流を水中に流す「電気風呂」。心地よい刺激が、たまった疲れやこりをほぐしてくれる。

「漢薬蒸風呂」/蔵前温泉 さらさのゆ


「漢薬蒸風呂」。10種の和漢植物から出る有効成分が配合された蒸気が、呼吸器系、循環器系などの働きを助ける。

カラーセラピーを導入した岩盤温熱処を体感!


色彩効果で癒されるカラーセラピーを導入した岩盤温熱処「笹蒸房」では、韓式チムジルバンが体験できる。効果の異なる部屋を使い分けてリラックス。

ロウリュウサービスも実施している/蔵前温泉 さらさのゆ


ロウリュウサービスも実施しているので、時間をチェックして利用しよう。

ウォータークーラーを設置するクールルーム「涼の癒」/蔵前温泉 さらさのゆ


ウォータークーラーを設置するクールルーム「涼の癒」。

天然石・ブラックゲルマで新陳代謝を活発にする効果が期待できる「幻の癒」/蔵前温泉 さらさのゆ


世界的にも希少な天然石・ブラックゲルマで新陳代謝を活発にする効果が期待できる「幻の癒」。

約1000冊のマンガが読み放題!専用クッションでゆったり


岩盤浴「楽の癒」には、約1000冊のマンガがズラリと並ぶ。無料で読み放題なので、のんびりくつろげる。

専用のクッションを使ってくつろぎながらマンガが読める「楽の癒」/蔵前温泉 さらさのゆ


専用のクッションを使ってくつろぎながらマンガが読める「楽の癒」。黄色の照明は、不安を取り除き幸福感を与える効果があると言われている。

食事だけの利用もOK!宴会にも使えるお食事処


健康を考えたメニューがそろうレストラン「お食事処笹味楽」。麺類や定食のほか、お酒との相性抜群の一品料理も数多くそろう。

テーブル席のほか、宴会座敷も/お食事処笹味楽


テーブル席のほか、宴会座敷も。

「ちく天釜玉カレーうどん」(750円)/お食事処笹味楽


大きなちくわが魅力。「ちく天釜玉カレーうどん」(750円)。

■お食事処笹味楽<電話:072-240-3955 時間:10:30~翌2:00(LO1:00) 座席:40席 タバコ:禁煙>

人気のヒミツを徹底調査!


「ご家族での来館が多いので、アヒルのおもちゃを浮かべた『あひる風呂』のような工夫が各所にあるのが特徴です。洗い場には小さなお子様が歩き回らないよう『ベビーホルダー』を設置し、安心して入浴ができるようにしています。ほかにも定期的に親子で楽しめるワークショップやフォトスポットを受付のそばに設けたりと、お風呂以外にも楽しんでいただける企画が盛りだくさんですよ」と、スタッフの山本美鶴さん。

■スパ銭DATA/料金:大人650円 時間:9:00~翌2:00(最終受付1:00) 風呂数:全24種(男12、女12) ※男女入替制 泉質:ナトリウム-塩化物温泉(低張性・中性・高温泉) 効能:神経痛、筋肉痛、五十肩、運動まひなど アメニティ:シャンプー・リンス・ボディソープ・ドライヤー(無料)など 飲食:1か所 岩盤浴:500円(※要別途入館料)

■蔵前温泉 さらさのゆ<住所:堺市北区蔵前町1-3-5 電話:072-252-1533 休み:なし 駐車場:145台(無料) 交通:JR堺市駅より徒歩10分>【関西ウォーカー編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る