阪急うめだ本店「バレンタインチョコレート博覧会」に登場するカカオの伝道師“カカオティエ”!今年要チェックの4人を紹介
関西ウォーカー
バレンタインに向けて、百貨店のチョコレートイベントがいっせいに開幕!「阪急うめだ本店」の独自の視点で“チョコレートの新しい価値や楽しみ方”を提案するチョコレートの祭典「バレンタインチョコレート博覧会2018」が、今年はさらにパワーアップ。魅力が盛り沢山な本イベントだが、今回注目はチョコレートの原料となるカカオに魅せられ、その探求に情熱を注ぐ“カカオティエ”。世界各地の産地を巡る人、カカオ農家と品質向上に挑む人など、情熱あふれる4人、また注目のそれぞれ4品をご紹介。<※情報は関西ウォーカー(2018年1月23日発売号)より>
カカオ豆の力強い味わいがカカオポッドの陶器にぎっしり!

土屋公二さんがてがける「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」の「カカオ デュ カカオ」(60g入り・2916円 ※阪急限定)。マダガスカルのカカオ研修生が育てたカカオ豆をローストし、ミルクチョコでコーティング。パッケージも印象的。
■土屋公二/新しいカカオを求めて世界各国のカカオ農家を巡る傍ら、現地の小規模農家に農法や発酵技術を指導するプロジェクトを展開。カカオ生産者の未来にも注力。
カカオの産地ごとに異なる個性的な味わいに衝撃!


小山 進さんによる「パティシエ エス コヤマ」の「アンノウン!!オレ(上)、アンノウン!!ノワール(下)」(4個入り・各1620円)。ドミニカ共和国やコロンビアなど、カカオの個性あふれる4種をアソート。
■小山 進/数々の受賞歴を誇る実力者。世界各国のカカオ農園に足を運び、カカオの個性を引き立てるオリジナルの味を追求
本来のカカオが持つ深いアロマにうっとり


八木克尚さんがてがける「バニラビーンズ」の「ショーコラ&パリトロオリエンタルボックス」(4個入り・1620円)。ガナッシュをクッキーでサンドしたショコラと、濃厚クラシックショコラをチョコでおおったパリトロの2種セット。
■八木克尚/フェアトレードチョコのクーベルチュールをいち早く取り入れ、産地も訪問。売上の一部でガーナに学校を建設。
故郷で育ったカカオの風味をドライフルーツが引き立てる

マリベル・リーバマンさんによる「カカオマーケットbyマリベル」の「フルーツディップ量り売り」(100g当たり・1620円)。レーズンやイチジクなどのドライフルーツを、ホンジュラス産カカオを使ったチョコでディップ。好きな種類を好きなだけ。
■マリベル・リーバマン/2004年に故郷ホンジュラスでカカオ栽培をスタート。契約農園で作ったカカオを使った店をNYや京都で展開。
【関西ウォーカー編集部】
編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介