個室も完備!下北沢の人気店「都夏」が神奈川初・溝の口にオープン
横浜ウォーカー

2017年11月27日、溝の口に東京・下北沢の人気店「都夏(つげ) 溝の口店」がオープンした。素材を重視し、漁港から直送の魚介類、川崎の地元野菜、山梨県の白州野菜をはじめ、全国から吟味した素材を使用。また調味料も妥協せず、ドレッシングやソースも自社製品と徹し、醤油は千葉県産を用いている。料理は刺身からアヒージョ、麻婆豆腐まで和洋中がそろう。さらにカキが名物で、名産地・岩手県広田湾の業者と契約しており、5月ごろまで新鮮な生ガキが楽しめる。
ポイント1:新鮮な岩手県広田湾のカキを味わおう

全国各地からその時期一番旬のカキを仕入れているが、なかでも注目したいのは、岩手県広田湾の佐々木まことさんの「まことガキ」だ。プランクトンの多い川と海の境目で真心こめて育てるため、ほかのカキに比べ身がプックリしていて味が濃厚なのが特徴。「生カキ」(1個410円)、「殻付きカキの缶カン焼き」(1,339円)などで楽しもう。生ガキは早い時間で売切れてしまうこともあるので、早めの来店がおすすめだ。
ポイント2:魚介類、有機野菜など素材を吟味

「おいしい料理を作るためには、素材が命」(料理長)と、川崎市内の契約農家の新鮮な有機野菜を中心に仕入れているほか、卵は天然水や特別の飼料で育てられた小林養鶏農園の生みたてのものを使用。さらに魚介類は全国の漁港から直送の選りすぐりの品を入荷していて、素材そのものが持つ味、香、彩りが引き立つよう、丁寧に調理している。

ポイント3:女子会や接待にも!プライバシーを確保した個室や半個室

広々した店内は大正ロマンをコンセプトのもと、欄間や格子をはじめ、日本伝統の技を取り入れ造られている。“大正時代にあったリビング”をキーワードにデザインされた個室(4~6名)や、奥まったところには大人数でも利用できる半個室(8~10名)もあるので、周りを気にせずにゆっくりと食事したい時に利用しよう。





取材担当・Qの感想

東京・下北沢のお店同様にすべてがハイクオリティ!鮮度抜群のカキや鮮魚料理、焼き物などメニューもバラエティ豊かで、お酒はもちろん、食事もしっかり楽しめます。特にシメでおすすめしたいのが「ウニぎり」(604円)です。醤油にウニを溶いた特製醤油を塗って焼いたあと、最後にウニをのせて仕上げる手間暇のかかった一品で、一度食べたらリピート必至です。【取材・文/中沢文子、構成/奥村沙枝奈、撮影/奥西淳二】
横浜ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介