阪急うめだ本店の「バレンタインチョコレート博覧会」が1/24(水)開幕! 3分でわかる見どころレポート
関西ウォーカー
阪急うめだ本店(大阪市)は、「バレンタインチョコレート博覧会2018」を1月24日(水)~2月14日(水)に開催する。それに先立って18日、バレンタインイベントでは初となるメディア向け発表会を開いた。昨年は20億円をも売り上げ、およそ73万人が訪れたという大人気イベントの、気になる内容を公開!

全22日間繰り広げられるチョコレートの世界を存分に楽しむために、まずは全貌をチェック! 今年は、9階のフロアを5つの会場に分けて展開。まずは各会場について予習しておきたい。
9階 催場「4人のカカオティエ」ほか

今や世界的ショコラティエとして活躍する「パティシエ エス コヤマ」の小山 進氏など「4人のカカオティエ」のコーナーにはじまり、「7つのカカオトリー」「ラグジュアリーなショコラトリー」ほか、国内外の有名パティスリー・ショコラトリーのチョコレートが集結する。



9階 祝祭広場「カカオワールド」
“カカオを知ればチョコがもっと好きになる”をテーマに、3回目となる「カカオワールド」が広がる。チョコレートソムリエとしてカカオの産地と日本をつなぐ、さつたにかなこさんが監修。カカオの専門家ならではの商品セレクトとあり、たくさんの発見があること間違いナシ! マニアから初心者までが幅広く楽しめる。


9階 阪急うめだギャラリー「ニッポンのチョコ」
47都道府県から選び抜いた個性あふれるチョコレートが多数並ぶ。銘菓をアレンジしたものやご当地ならではの食材を使った一品など、昨年から商品数を増やし、初登場も続出する。

9階 アートステージ「お酒チョコ」
義理チョコイメージが定着しているこのジャンルのイメージを払拭すべく、女性のみのチームで開発した「梅乃宿酒造」と「モロゾフ」のコラボ商品は、普段お酒入りチョコをスルーしてしまっている女性にこそおすすめ。ほかにも、大阪産ワインを使ったものなど阪急限定商品が充実している。


阪急うめだホール「チョコのワンダーランド」
まるで花束!なチョコやパズルになったチョコなど、ユニークでキュートなチョコレートに心躍る。メリーゴーランドも登場するので、子供はもちろん大人もワクワク過ごせる空間が楽しみ。

この期間を逃すと、関西ではなかなか手に入らないチョコレートも多数! 1月24日の開催までに各コーナーの紹介も随時公開予定なので、ぜひチェックして会場をスムーズに、楽しく巡ってみて。
イベントデータ 住所:大阪市北区角田町8-7 電話:06-6361-1381 時間:10:00~20:00、金土~21:00、2/7(水)~13(火)のB1・B2と9Fは~21:00、2/14(水)9F~19:00、B1・B2~21:00 ※商品の価格は公式HPなどでご確認ください【関西ウォーカー編集部/取材=シキタリエ】
折笠隆
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介