お嬢様芸人・たかまつななが、試験直前の受験生にエール!

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア
高学歴お嬢様芸人・たかまつななにインタビュー


受験シーズンが到来する2月。直前の過ごし方がその後のキャンパスライフを左右する重要な時期だけに、悩む受験生は多いはず。そんな受験生に向けて、フェリス女学院から慶応義塾大学、同大学院、東京大学大学院情報学環教育部へと進んだ、お嬢様芸人・たかまつななに、勉強や試験を乗り切る方法について語ってもらった。

「受験直前の生活リズムは重要です」


―――受験が直前に迫る時期ですが「これはやっておくべき!」ということはありますか。

受験が直前に迫る時期なので、私の場合は受験日の時間サイクルに生活リズムを整えるようにしていましたね。例えば、テストが9時から始まるとしてその日の朝は6時頃には起きなければいけませんが、頑張って毎日深夜1時から2時まで勉強していると、起床するのがとても辛い。だからといって急に生活リズムは変えられないので、理想は1か月前ですが、2週間くらい前からでも早めに寝て、第一志望校のテスト教科と同じ時間帯に同じ勉強をするのが良いと思います。9時に国語、10時に数学みたいに。

【写真を見る】試験直前の受験生にエールを送るたかまつなな


―――たかまつななが提唱する「受験必勝の三か条」とは。

一.「試験会場にGODIVAのチョコを忍ばせよ」

試験会場では緊張して固くなりがちなので、テンションが上がるような甘くて脳が活性化する食べ物を持参して、さっと食べるようにしましょう。やはり頭は使い過ぎると働かなくなってしまうので、糖分を取れる状況にしておくことは徹底したほうがいいと思います。

二.「書き味のいい万年筆をお母様におねだり」

願掛けもいいと思いますが、文房具は書き味の良いものを用意しておくと、それだけで一問あたり数秒は変わってくるので、5分くらいはたぶん稼げるかな。テスト中に後で見返したり、ここは問題とリンクしそうだなと思うところは、私の場合はマークを付けたり濃さで変えたりしていましたね。こっちはシャーペンで、そっちは鉛筆とか、そういうところは大事だと思います。

三.「合格した時のキャンパスライフを思い浮かべよう」

とにかくネガティブなイメージをしないことが大事。お笑いもそうですけど落ちる時のシミュレーションをすると落ちるので、スポーツ選手みたいに勝つシミュレーションをしたほうがいいと思います。もしできなかったとしてもみんなできていなかったり、その年の問題が難しかったりするだけなので。それから絶対周りに流されないこと。「簡単だったわ」と発言する人がいたりするので、それに流されちゃうともったいないです。

たかまつななが「受験必勝の三か条」を提示


―――受験生に笑って明るくなれるメッセージをお願いします。

受験はすごく自分を成長させてくれる機会だと思うので、今できる範囲で一生懸命頑張って下さい。それから、やっぱり受験で失敗すると人生終わりだと思ってしまうけど、自分が一生懸命した辛い経験は後で笑い話になるものです。受験の話は将来の飲み会のネタに使えるので、もしダメでも「将来のネタにしよう」くらいの気持ちで頑張っていただきたいなと思いますね。あまりネガティブになり過ぎず、逆に「まっすぐ生きてきた人は生真面目でつまらない」くらいに思っていたほうが落ちた時も気が楽だと思います。大学を4年で卒業する人はつまらないなって、大学なんか8年かけて卒業したんだよというほうが人間味があって面白かったり、親しみやすさが生まれたりするので。まあ、私も4年で卒業したんですけど(笑)。だから、例え失敗しても自分が人間として成長できて親しみやすさが生まれると思っていただけるとリラックスできるし、見た目もいいと思います。だってテレビを見て爪痕残そうとギラギラしている若手芸人を見ると嫌じゃないですか。それならおっとりしていて笑いを取ろうとしていない人のほうが見ていて落ち着けますし。私の場合も本当にリラックスしてやった時の方がテレビの収録もうまくいくので、きっと受験も一緒だと思っています。頑張って下さい。

「リラックスしてやった時の方が受験もうまくいく」とアドバイス


永田正雄

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る