日本eスポーツ連合JeSU発足!「闘会議2018」でプロライセンス第1号を発行

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

複数のプレイヤーで対戦するコンピュータゲームをスポーツ・競技と捉え、高額な賞金のかけられた世界規模の大会も開催されている“エレクトロニック・スポーツ(略称:eスポーツ)”。

その、日本国内における普及と発展を目的とした団体「一般社団法人日本eスポーツ連合(Japan esports Union:略称JeSU)」が設立され、2月1日(木)より、正式に活動がスタートした。

JeSU(Japan esports Union)が発足!


JeSU(以下、日本eスポーツ連合)の立ち上げに合わせて、同日には設立発表会も開催。会場には、代表理事の岡村秀樹氏をはじめ、理事の浜村弘一氏、平方彰氏、鈴木文雄氏、辻本春弘氏、早川英樹氏、越智政人氏らが登壇。同団体設立の背景や設立趣旨について明かした。

日本eスポーツ連合の設立発表会に登壇した理事たち


eスポーツを調査するNEWZOO社(本社:オランダ)の試算では、世界におけるeスポーツの視聴者・観衆は、2020年には5億人を超えると予想され、その人気は、リアルなメジャースポーツに匹敵する規模になりつつあるという。

それを象徴するかのように、2022年に杭州で開催されるアジア競技大会では、eスポーツが公式種目に追加されることが決定。韓国では、間もなく開催される平昌オリンピックに合わせて、大規模なeスポーツの大会が開催されることも話題になっている。

日本eスポーツ連合は、このような情勢を念頭に、既存のeスポーツ団体「日本eスポーツ協会」、「e-sports促進機構」、「日本eスポーツ連盟」を統合。ゲームメーカー各社が加盟する「コンピュータエンターテインメント協会」、「日本オンラインゲーム協会」の全面的な協力も得て、共通した目的のもと、日本のeスポーツ産業の振興を図るという。

プロライセンスの発行について


今回の発表会で、特に時間を割いて紹介されたのが、国内外で活躍できるeスポーツ選手の育成や地位の向上。そして、それらの選手に発行されるプロライセンスの詳細についてだ。

日本eスポーツ連合によると、「プロフェッショナルとしての自覚を持つこと」「スポーツマンシップに則り、プレイすること」「プレイ技術の向上に日々精進努力すること」「国内eスポーツの発展に寄与すること」が、プロゲーマーの定義に当たるという。

ライセンスが発行されるのは、「前述のプロゲーマーの定義に誓約していること」「当連合公認大会において、公認タイトルの競技で優秀な成績を収めていること」「当連合の指摘する講習を受けること」という3つの条件を満たした場合で、15才以上ならば「ジャパン・eスポーツ・プロライセンス」、13才以上15歳未満なら「ジャパン・eスポーツ・ジュニアライセンス」となる。

また、ライセンス発行開始時から過去にさかのぼり、公認タイトルの大会で著しく優秀な成績を収めた人には、例外的にプロライセンスが発行されたり、複数名での競技の場合は、チームライセンスが発行されたりと、発行管理に関するさまざまなパターンも併せて紹介された。

そして最後には、日本eスポーツ連合が主催者として参加する「闘会議2018」(2月10日・11日、幕張メッセにて開催)の説明も実施。会場では、プロライセンスを発行する公式大会も行われるので、ゲーム実況やゲーム音楽の演奏イベントだけでなく、こちらのステージも注目を浴びそうだ。

さらに「東京ゲームショウ2018」(9月22日・23日、幕張メッセにて開催)においても、公認大会やさまざまなコンテンツを展開予定とのことなので、今後の展開にも期待が高まる。

ソムタム田井

この記事で紹介しているイベント

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2024

お花見ガイド2024

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!今が見頃の花見スポットはこちら

ページ上部へ戻る