世界中で東京だけの特権!“世界3大小籠包”を食べ比べ
東京ウォーカー
小籠包の頂点を極めた“世界3大”と称される逸品が、世界で唯一、東京に集結していることをご存じ? 96年に上陸した、世界の10大レストランにも選ばれたこともある台湾・台北に本店を構える「鼎泰豊(ディンタイフォン)」。03年に初の海外進出で六本木ヒルズに出店した、100年以上の歴史を誇る上海・豫園(ヨエン)発祥の「南翔饅頭店(なんしょうまんとうてん)」。それから6年、09年9月に最後の大物と称される「JOE'S SHANGHAI(ジョーズ上海)」が池袋に出店し、これで3つがそろったのだ。そこで、贅沢にも“世界3大小籠包”を食べ比べてみた。
アメリカのクリントン元大統領も通う小籠包で評判のNY発の中華料理店「JOE'S SHANGHAI」。ここの「Joe's特製 蟹肉と蟹ミソ入り小籠包」(4個1050円、ランチ)は、直径約6cmもある“大きさ”が特徴で、1皿だけでもおなかいっぱい! 箸で持ち上げても破れない肉厚な自家製生地は、食感にもぬかりはなくモチモチで、同時に大量のスープも楽しめる。豚ひき肉とカニ肉を使ったあんは、約45gとボリューム満点! いためたカニ味噌が外だけでなく、生地内のあんの上にも添えられているのもいい。
「鼎泰豊 新宿店」は、最高の状態で客に出すために、包んでから15分以上経過した小籠包はすべて捨てるなど、鮮度を徹底的に追求。「小籠包」(6個入り、819円)は、限界ギリギリの薄い皮が特徴だが、薄くてもモチモチした食感はさすがだ。うま味たっぷりのあら挽きのひき肉のあんは、長ネギとショウガの香味野菜でさっぱり。刻みショウガと特製の酢醤油を加えたタレにつければ、さらにさっぱりとした味わいで、女性でも1皿をペロリと完食!
そして門外不出の秘伝の小籠包を継承する「南翔饅頭店 六本木ヒルズ店」では、上海蟹みそ入り、豚肉入り、エビ入り豚肉小籠包が2個ずつセットになった「三種小籠包」(6個1260円)を実食。豚肉入り小籠包は厚めの弾力のある皮で、本場の味を再現したあんは豚肉の香りが強く、パンチの利いた味。上海蟹みそ入り小籠包は、オレンジ色のとろっとろのスープがうまい。日本人にダントツ人気だというエビ入り豚肉小籠包は、エビ・豚肉のエキスが絶妙に混ざったスープが最高だ。エビの風味が豚肉の味の強さを緩和して、3種類の中では一番さっぱりしていた。
NYやパリなど、世界にグルメシティと呼ばれる都市は数多くあれど、“世界3大小籠包を食べ比べる”という、東京でしか堪能できない贅沢の極み。3軒ハシゴなんてのもいいかもしれない。【詳細は東京ウォーカー3月16日発売号に掲載】
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介