一日楽しめるイベントが盛りだくさんの奈良けいりんで遊ぼう♪
関西ウォーカー
選手のスピードと迫力ある熱戦を間近で観戦できる「奈良競輪場」(奈良県奈良市)で、GⅢレース「奈良競輪開設67周年記念 春日賞争覇戦」が、2月22日(木)~25日(日)に開催される。

同期間中は肉ニクフェスティバルを筆頭に、お笑いやショー、縁日コーナーと家族で楽しめる多彩なイベントが入場無料で満喫できる。この機会に競輪場デビューを!
4種の肉料理が集結!絶品肉を食べ比べ
2月24日(土)・25日(日)に東入場門付近で開催される「肉ニクフェスティバル」。牛カツ、博多モツ焼き、ローストビーフ、牛タンと4種の肉料理を堪能できる。関西ウォーカー5号(2月20日発売号)に、切り取って使える300円OFFクーポンがあるので、お得に肉を味わって。

吉本芸人も登場!ステージショーで大笑い
イベントをよりいっそう盛り上げてくれる特設ステージでのショー。吉本芸人たちが会場を爆笑の渦に巻き込んだり、思わず笑顔になるサイエンスショーやマジックも! もちろん観覧無料なのでお見逃しなく。

【2月24日(土)】さや香(お笑いステージ)12:10~12:25、15:20~15:40/ボルトボルズ(サイエンスショー)11:40~11:55、14:40~15:05

【2月25日(日)】コント坂田SP(お笑いステージ)12:10~12:25、15:20~15:40/花吹雪紫音(マジックショー)11:40~11:55、14:10~14:25

子供向け体験イベントが続々!
ふわふわの迷路をはじめ、子供が遊べるイベントがいっぱい。2月24日(土)・25日(日)にはストラックアウトやスマートボール、射的を楽しめる縁日コーナーも実施され、競輪場一帯がお祭り気分で盛り上がる!

また、サイクルタイムトライアルに挑戦して競輪選手気分を満喫できる。

飲食の振る舞い、抽選会など。その他のイベントも見逃せない!
同期間中、先着300人に飲食物の振る舞いが!2月22日(木)は唐揚げ棒、23日(金)はハーフ焼きそば、24日(土)はフライドポテト、25日(日)はフランクフルトがプレゼントされる。

また、2月22日(木)・23日(金)の10:00~16:30には、東入場門付近に飲食ブースが登場。オムそばや広島焼き、牛タンなどバラエティも豊富。
そして、競輪のトップ選手として活躍した安福洋一による予想会を、期間中の第8レース発売中に実施予定。熱いトークにも注目!

トークショーもたくさん!
2月22日(木)・23日(金)の第9レース発売中に坂本勉、2月24日(土)・25日(日)の第9レース発売中に山口幸二、競輪小僧のトークショーも実施。さらに2月25日(日)の第7レース発売中にも選手トークショーを実施予定。競輪のことはもちろん、さまざまな話題で大盛り上がり間違いなし!

競輪ビギナー向けQ&A
【Q】 競輪ってなに?【A】 バンク(競走路)の上を自転車で走り、1位を争う競技。駆け引きの要素が強いところにも注目。
【Q】 コースにすごい傾斜があるけど?【A】 選手が走るコースはバンクと呼ばれ、奈良競輪場のコーナーの傾斜はなんと約33度。スピードと興奮度がほか競輪場と段違い!

【Q】 車券はいくらから買えるの?【A】 100円から購入可能。初めてでも無理のない金額で楽しめるのも競輪の魅力の一つ。

アクセスもばっちり!
近鉄大和西大寺駅より奈良競輪場まで無料送迎バスが運行。記念競輪(春日賞争覇戦含む)開催時は、随時運行となるのもうれしい。また、無料駐車場も1,360台と広く、第二阪奈道路宝来ICより車で15分ほどなので、車での来場もらくちん。さらに競輪場へ徒歩7分の近鉄平城駅には、開催中急行も停車(一部時間除く)!電車でも車でも気軽にアクセスできるので、イベントを存分に楽しんで。
【関西ウォーカー編集部/PR】
この記事の画像一覧(全12枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介