京町家で日本酒デビュー! 女性オーダー率No.1の地酒は?「サケホール 益や」

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「サケホール 益や」(京都市)は、中心街・河原町にある人気日本酒バルの姉妹店。古民家を改装したこちらは、フロアも広く、吹き抜けがあるためゆったり飲める。このお店の自慢は店主の益田さんが試飲を重ねそろえる多彩な日本酒だ。

知識の豊富なスタッフとの日本酒トークも楽しい。そこで今回は店主の益田さんに日本酒デビューの予習として、日本酒のおすすめを聞いてみた。

アテの人気のツートップは、浅く漬けて旨味を出した〆鯖540円(手前)と魚の食感が心地いいお魚なめろう486円(中)


こだわりの日本酒とアテをビアホール感覚で楽しむ!


【画像を見る】店主の益田 藍さんがセレクト


サバは少し浅めに漬け込み〆鯖に


アテは日本酒をおいしく飲めるようセレクト。ストレートな料理もあるが、サバを少し浅めに漬け込み〆鯖にしたり、マグロを醤油漬けにするなど、酒に合うようひと手間かけるのが“益や”流。

日本酒の冷蔵庫を4台設置し、ストックは300本以上


店内に設置されている冷蔵庫には一升瓶が60本入るものが4台も!


店内に、1台につき一升瓶が60本入る冷蔵庫を4台設置。初心者から、マニアまで楽しめるよう多彩な日本酒を用意している。壁に酒瓶を配してチャートを作り、味の傾向などの解説も。

ここで、日本酒デビューするために少しだけ予習を。店主・益田さんに聞いてみた。

もともとあった中庭をキレイに整備した


Q.初めて日本酒を飲む時はどうすればいいの?


A.スッキリ系やフルーティ系が飲みやすいです。少しずつ飲める飲み比べセットもいいですね


スッキリ系やフルーティ系の飲みやすいお酒も多いので、私たちスタッフに聞いてみて! 飲み比べセットは少しずつ飲めておすすめですよ。

今週の利き酒セットは1,080円。酒米違いなどテーマを設けて4種を飲み比べする


Q.自分に合う日本酒探しのコツは?


A.過去に飲んでおいしかった酒の名前を伝えてみて


以前おいしかった酒の名前をスタッフに伝えると、セレクトしてくれると思いますよ。お酒の写真を撮っておいて見せてみるのもいいですね。

Q.なみなみグラスの酒ってどうやって飲むの?


A.口をグラスにもっていくしかない(笑)


外国人の方から聞かれることもありますが、口をグラスに持って行くしかないです(笑)。こぼさないよう大切に味わってください。

ちなみに、「サケホール 益や」で人気No.1の地酒は「Shirakiku 特別純米銀シャリ生酒」。このお酒は名前の通り、寿司のシャリのように料理を引き立てる。スッキリと甘さが共存しているのでぜひ味わってみたい。


「サケホール 益や」住所:京都市中京区蛸薬師通烏丸東入ル一蓮社町298-2 染匠会館1F 電話:075-708-7747 時間:17:30〜24:00(LO23:30)、土曜・日曜・祝日は15:00〜 休み:月1回不定休 ※情報は関西ウォーカー2018年2月6日発売号より【関西ウォーカー編集部】

森田周子

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る