アダストリアが渋谷区とタッグ!ファッションの力で“シブヤカルチャー”を発信

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

アダストリアと渋谷区は、2月9日(金)にアダストリア「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー(S-SAP)協定」調印式を開催。S-SAP協定を締結した両者は、相互協力のもとで地域社会の課題解決を目指す。

「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」調印式に出席したアダストリアの福田三千男CEO(写真左)と渋谷区の長谷部健区長(写真右)


2016年4月にスタートしたS-SAP協定は、区内に拠点を置く企業や大学などと区が連携し、地域の社会的課題を解決していく制度だ。

2017年7月に本部オフィスを渋谷ヒカリエへ移転し、また、2018年3月には主力ブランド「GLOBAL WORK」の大型路面店が渋谷にオープンするアダストリア。今回、ファッションの情報発信拠点であり基幹産業でもある渋谷区のパートナーとして、協定が新たに締結された。

調印式では、S-SAP協定の今後の取り組みについても説明された。ダイバーシティ実現に関する取り組みとして、協定締結前の2017年9月と10月に開催された「コオフク塾inシブヤ」。障害のある人や一般消費者、服の作り手などが集まり、障害のある人が抱えるおしゃれの悩みを理解し、服を適切にデザインし直し成果発表を行うイベントで、アダストリアは自社ブランドであるグローバルワーク、ニコアンド、ローリーズファームの衣料品を提供した。協定締結後の2018年8月から10月にはワークショップ開催を予定している。

そのほか、職業体験で子どもの未来を応援する活動として、渋谷区内のアダストリアの店舗で子どもたちの職業体験「キッズショップ店員」も実施予定。また、シブヤカルチャーの発信として、アダストリア研究所が渋谷のライフスタイル全般を定点観測し、2月9日(金)にはWEBサイトにて2018年春のトレンドを発表した。今後もテーマを抽出しファッショントレンドをレポートしていく。

【写真を見る】「アダストリアの資産を活用しながら区の発展に努めたい」と話す福田三千男CEO


アダストリアの福田三千男CEOは「アダストリアの資産を活用しながら魅力ある街づくり、そして渋谷区の様々な課題に向けての解決のお手伝いをしながら区の発展に努めていきたい」とコメント。

渋谷区の長谷部健区長は「渋谷は日本の中でファッションの中心。これからは世界に向けて様々なことをアピールしていきたい」と話す


渋谷区の長谷部健区長は「渋谷区は日本の中でファッションの中心となっている。これからは世界に向けて様々なことをアピールしていきたい」と話し、アダストリアについては「渋谷の大きな武器であるファッションという部分で大きな力を発揮していただいていますし、我々区役所と交じり合うことで新しい何かを創造できるのではないかと思っています」と期待を覗かせた。

国分洋平

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る