実はスイーツの宝庫!久留米・耳納北麓エリアの人気店5選

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

久留米の耳納北麓エリアは「水縄」ともいわれるように、あちらこちらに豊かな水が流れているところ。肥沃な土壌に恵まれたこの地は、米や野菜などの農産物の宝庫であるだけでなく、おいしいスイーツもたくさん。地元の採れたて果実を使ったタルトやぬくもりを感じるおはぎなどを味わえる、注目の5店を紹介!

果樹園が営むカフェ「フルーツパイの店 樹蘭」


フレッシュなイチゴがたっぷりのった「いちごのタルト」(432円~)。イチゴの甘酸っぱさと自家製カスタードの甘味、パイのサクサク食感の組み合わせが絶妙


自家農園のブドウやイチゴなどを中心に、旬の素材を使用。味はもちろん、見た目もキュートなスイーツが並ぶ。人気のタルトは、果実の酸味を生かすよう工夫された自家製カスタードが自慢。また、季節限定のパイはおみやげにもおすすめだ。

[フルーツパイの店 樹蘭]久留米市田主丸町石垣482-1 / 0943-72-4528 / 11:00~18:00 / 火曜・最終月曜・お盆・年末年始休み

売り切れ必至のスイーツをおみやげに「林檎の家」


手前から2層式クリームが入った「シュー・ア・ラ・クレーム」(170円)、焼きプリンをサンドした「ザーネショコラ」(388円)、一番人気の「パイコルネ」(220円)


シンプルな素材を使うからこその“丁寧さと真心”がこだわり。店頭に並ぶと同時に完売する「パイコルネ」(220円) は、濃厚なブレンドクリームと二度焼きで仕上げた軽い食感が印象的!

[林檎の家]久留米市善導寺町飯田622-1 / 0942-47-1064 / 8:00~19:30 / 水曜・1/1休み

できたての温もりを感じる手作りおはぎ「四季のおはぎ」


黒ささげ豆、黒砂糖、黒もち米で仕上げる「黒おはぎ」(300円)。「干し柿」(250円)は、その名の通り干し柿を丁寧に裏ごしした一品


もち米100%の手作りおはぎの専門店。豆、塩、砂糖などの組み合わせを吟味したおはぎがそろい、注文を受けてから作る。春はよもぎ、夏はシソなど四季折々の味が楽しめる。

[四季のおはぎ] 久留米市田主丸町殖木332-1 / 0943-72-1039 / 10:00~17:00(来店前要予約) / 無休

趣のある町並みに溶け込んだ古民家カフェ「カフェ うつわ ふく 山帰来」


「ワッフルセット」(1188円、ドリンク付き)はオリジナルブレンドパウダーでモチモチ食感


宿場町の風情残る草野町にある古民家カフェ&セレクトショップ。ランチメニューや手作りデザートが充実する。“かわいくて機能的”をテーマにセレクトした天然素材の服やキッチン用品も注目。

[カフェ うつわ ふく 山帰来]久留米市草野町草野313 / 0942-47-4506 / 10:30~17:00、カフェ12:00~16:00(LO) / 火曜・年末年始休み

昔ながらの変わらぬ味。ホクホクを頬張ろう!「いきなり饅頭の里鎌屋」


「いきなり饅頭」(1個110円)。ホクホクと温かいできたては美味!


一つずつ饅頭を手作りする、昔ながらの製法を守る老舗。いきなり饅頭に使う素材は、九州産のサツマイモ、自家製あん、独自配合の生地のみ。おみやげや小腹がすいた時のおやつにも最適だ。

[いきなり饅頭の里鎌屋]久留米市北野町金島297-1 / 0942-78-5088 / 9:00~16:00(なくなり次第終了) / 火曜・水曜休み(祝日の場合営業)

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る