【福島】太麺はプリプリ、肉がドカッ! 食らいつかずにはいられない旨つけ麺3選

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

ボリュームある太麺に大ぶりチャーシューがのった、食らいつかずにはいられないつけ麺を福島県で発見! 代表的な3店のメニューを厳選紹介する。

「自家製麺 じゃじゃ。」のつけ麺は、麺の量も味付けも攻撃的!


自家製麺 じゃじゃ。の「特製つけ麺(並)」


福島県郡山市の「自家製麺 じゃじゃ。」は、福島市の人気店「自家製麺 くをん」の店長が独立して開いた店。小麦の香りを重視し、歯応え抜群の極太自家製麺が圧倒的な個性を放つ。麺に負けぬよう攻撃的に仕上げたつけ汁は、3種の醤油にブラックペッパーや唐辛子が加わり、かなりスパイシー!

「特製つけ麺(並)」(1050円)は、「那須御養卵」使用の味玉など豪華なトッピングが魅力。茹で上がりの麺が並盛りでも600gとボリューム満点だ。

住所:郡山市西ノ内2-19-12 電話:024-954-8606

「みどり湯食堂」の名物は、鶏の旨味がこれでもかと詰まった濃厚つけ麺


【画像を見る】これは濃厚! みどり湯食堂の「福島鶏白湯のつけそば 」は売切れも珍しくない


福島県二本松市の「麺処 若武者 弐號店 みどり湯食堂」は、名店「若武者」の新機軸となる店。道の駅のフードコートにあり、あっさりした中華そばがメインだが、一方で「福島鶏白湯のつけそば 」(900円)が人気を呼んでいる。

福島の3大鶏である伊達鶏、会津地鶏、川俣シャモを炊き上げた、期待を裏切らない濃厚スープに、モチモチの太麺が好相性。平日の14時以降のみ限定30杯の販売で、売り切れることもしばしばという。

住所:二本松市下川崎字上平33-1 道の駅安達 智恵子の里 上り線やさい直売所 駅菜都 フードコート 電話:0243-61-3100

「自家製麺 工藤」は、店主の故郷・青森流の超濃厚煮干しで勝負


自家製麺 工藤の「濃厚煮干しつけ麺」(写真は味玉トッピング)。器はstaub製


「自家製麺 工藤」(福島県郡山市)の「濃厚煮干しつけ麺(並)」(950円・写真は+味玉100円)も圧倒的なインパクトのつけ麺。4種類の小麦粉を配合した自家製麺はモチモチ食感でコシが強靭だ。

店主の故郷・青森の鬼煮干し中華をアレンジしたつけ汁は、12時間たいた豚骨スープと、6種の煮干しを6時間たき込み魚介の旨味を極限まで引き出した魚介スープを合わせている。ビター&クリーミーな濃厚スープが太麺によく絡む。

住所:郡山市神明町17-13 電話:非公開※情報は「ラーメンWalker福島2018」より【ラーメンWalker福島 編集部】

折笠隆

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る