アカデミー賞最多13ノミネート。ギレルモ・デル・トロが放つ究極のロマンス!<連載/ウワサの映画 Vol.21>
東海ウォーカー
3月4日(現地時間)に発表される第90回アカデミー賞で、作品賞・監督賞・脚本賞・主演女優賞・助演男優&女優賞など最多13部門にノミネートされ、「今年の大本命」と話題の「シェイプ・オブ・ウォーター」。ギレルモ・デル・トロ監督の真骨頂と言える、人間とクリーチャーが織り成す異種族間ファンタジー・ロマンスなんですが、この手の異色作がアカデミー作品賞を獲れば、「時代は変わった!」と素直に喜べるってもんです。結果が非常に楽しみ!

舞台となるのは、1962年、冷戦時代のアメリカ。清掃員として政府の極秘研究所に勤める主人公・イライザ(サリー・ホーキンス)と同僚のゼルダ(オクタヴィア・スペンサー)は、ある日、密かに研究所に運び込まれ、エリート軍人・ストリックランド(マイケル・シャノン)から虐待を受けていた不思議な生物を見てしまいます。アマゾンの奥地で神のように崇められていたという、奇妙ながら魅惑的な”彼”に心を奪われ、周囲の目を盗んで会いに通うイライザ。子供の頃のトラウマで声が出せない彼女は、音楽とダンスと手話によって“彼” と心を通わせていきます。しかし、そんな矢先、“彼”が間もなく国家の威信をかけた実験の犠牲になることを知るのでした…。

陰影の深いクラシックな照明を使った、いつも以上に幻想的な映像美に陶酔必至です。そんなおとぎ話的雰囲気の中、ヒロインの地味っぷりが現実との絶妙な橋渡し役を担っていますね(笑)。口のきけないヒロイン、彼女の友人であるゲイの男性と黒人女性、そしてアマゾンで捕獲された謎の生物。そんなマイノリティ集団VS権力の構図は現代社会の投影でもあり、メキシコ人である監督自身も経験している”他者扱い”を鮮明に炙り出しました。

名優陣をさしおいても絶賛したいのが、クリーチャーである”彼”を演じるダグ・ジョーンズです。エイブ・サピエン役がナイスだった「ヘル・ボーイ」など6作品でギレルモと組んでいる彼は、まさに、クリーチャーに命を吹き込む職人。人間と動物と神話の境目の存在とされる生物を、190cm超えの長い手足がセクシーな仕上がった肉体で演じ、「なんなんだ、この神聖な威厳は…!」と思わせるかっこよさ。この造形にはギレルモも苦心したようですが、”コイツになら恋しちゃう!”という説得力こそ、本作の根本的な勝因だと確認します。

名だたる演技巧者たち×荒唐無稽なギレルモワールドのコラボも見事にハマり、重厚感がただ事じゃありません。ギレルモが全員に脚本を当て書きしたというのも納得!アカデミー主演女優賞受賞に期待がかるヒロイン役のサリー・ホーキンス、やっぱりウマいんですよねぇ。見た目は地味ですが(しつこくて失礼…)、少女のようなはかなさから権力に反乱を起こす強さまで、恋に色めく女性の変化を繊細に見せてくれます。声を出せない難役だけに、全身を活かした感情の発露が圧巻!

さらに、アカデミー助演女優賞、同助演男優賞の候補となっている、ヒロインの”企て”を支える友人役のオクタヴィア・スペンサー&リチャード・ジェンキンスら、オスカー常連組が揃い踏み。その中でも、本作ではオスカーに絡めなかった、エリート軍人役のマイケル・シャノンの狂気が大迫力でした!”彼”を忌み嫌う病的な非情ぶりは”冷戦時代の犠牲者”としての側面でもあり、心の底に精神的消耗と絶望感が透けて見えて…、なんだか他人事とは思えない…。

かつて「美女と野獣」を監督するという噂もあったギレルモの確固たるビジョンが結実した、この「非美女と半魚人(?)」は、私にとって、ラブストーリー映画における究極の1本となりました。初めて他者と共有する親愛に満ちた時間の穏やかさ、ゆらめく水中での抱擁シーンが…、うーん、忘れがたいっ!憎悪まみれの殺伐とした時代に浮遊する、純粋な2つの魂と、音楽と、ダンス。そんな、闇に差し込む一筋の光が美しすぎる~。

過剰な感傷に頼らない唯一無二のイマジネーション世界で、”恐怖”の中にあっても人は”愛”を選べることを提示したギレルモ。この先も、複雑な人間という存在を深く理解するために、”人間じゃないもの”を描き続けてほしいものです。欲を言えば、”彼”を超えるハンサムガイを、ぜひっ!【東海ウォーカー】
【映画ライター/おおまえ】年間200本以上の映画を鑑賞。ジャンル問わず鑑賞するが、駄作にはクソっ!っとポップコーンを投げつける、という辛口な部分も。そんなライターが、良いも悪いも、最新映画をレビューします! 最近のお気に入りは「ハッピーエンド」(3月3日公開)のミヒャエル・ハネケ監督!
おおまえ
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全7枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介