献血でラブライブ!サンシャイン!!の オリジナルグッズがもらえるキャンペーン実施!
東京ウォーカー

日本赤十字社による献血推進プロジェクト〝LOVE in Action〞。「献血は、愛のアクション!」というメッセージを届けるために、イベントやSNSなどを通して献血の大切さを伝えてきたプロジェクトと、人気アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」のコラボレーションが実現した! 作品に登場する9人組のスクールアイドル〝Aqours〞が、献血への理解と協力を広める活動を力強く後押し。このために描き下ろされたポスターの掲示、献血された人を対象としたプレゼントなどが2月20日より実施される。
オリジナルコラボクリアファイルをプレゼント!
「LOVE in Action×ラブライブ!サンシャイン!!」のオリジナルコラボクリアファイルを、献血に協力いただいた方で、献血受付にて「ラブライブプレゼント希望」と伝えた方を対象に、全国で先着50,000名様にプレゼント。この機会にぜひ献血に参加してみよう。

※期間中でもなくなり次第終了とさせていただきます。医療機関の血液需要に応じて、希望いただいた採血種類の変更等をお願いすることがございます。献血にお申込みいただいても、当日のご自身の体調等により献血にご協力いただけない場合があります。献血の種類によっては短期間に何度も献血することはできません。例えば、400mL全血献血の場合、次に400mL全血献血をできるのは、男性で12週間後、女性では16週間後となります。予めご了承ください。
献血についてのQ&A3つ
Q1. そもそも、どうして献血が必要?

A1. 1日約3,000人の患者が輸血を必要とする日本で、人工的に造ることのできない血液は、健康な人々の善意による献血で供給されています。ですが血液には有効期間があり(赤血球は21日、血小板は4日)、長期保存ができません。ですので、大切な家族のもしもの時を救うためにも献血が常に求められています。
Q2. 献血するにはどんな資格が必要?

A2. 献血には、血液中のすべての成分を採取する全血献血と、特定の成分を採取する成分献血の大きく分けて2種類があります。その種類によって献血できる年齢が異なり、200mL全血献血は16歳から、400mL全血献血は男性が17歳、女性は18歳から、成分献血は男女共18歳から可能で、献血前の確認(下欄参照)を経て行います。
Q3. 実際に献血するにはどうしたらいいの?

A3. 各都道府県にある“献血ルーム”や、全国各所で毎日稼動している“献血バス”にて献血できます。受付から献血後の休憩まで40分ほどで完了しますので、お出かけの合間などに足を運んでみては? 不安なことがあれば、気軽にスタッフにお尋ねください。
東京ウォーカー編集部
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介