うまい寿司と日本酒を安く!気軽に行ける“鮨酒場”4選
関西ウォーカー
行列店の新展開や人気海鮮居酒屋の寿司バルなど、お気軽鮨酒場が増えている。安い&旨いはもちろん、サプライズ感のあるお寿司が楽しめる店をご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2018年2月6日発売号)より>
超人気立ち飲みの新展開はアイデアあふれる寿司店
「鮨と日本酒 奢酌楽」は、南船場の人気立ち飲み店の新展開。和食を中心にフレンチなど、いろいろな飲食店を経験した大将(店主)が寿司店を開いた。アイデア豊富な大将の握る寿司や料理は、大胆さと上品な味わいが魅力。お手ごろなのもうれしい。

「上にぎり」(1944円)。日替りで9~10種握られる盛り合わせ。写真は、ヒラメ、中トロ、シマアジ、エビ、サヨリ、ホタテ、シメサバなど9種。ランチは赤だし付きで1800円。

「鯛のすだち蒸し」(756円)。ヤングコーンなど、具だくさん。鯛の旨味が詰まった上品な味わいは日本酒とよく合う。

「千の福 純米大吟醸 無濾過生原酒(広島県)」(130ml・972円)。大将の父が杜氏を務めていた蔵元の大吟醸。すっきり飲みやすいが旨味も十分感じさせる。

店があるのは地下だが、天井が高くゆったりとした印象。大将の広瀬政文さんとのトークも楽しいカウンター席のほか、テーブル席もある。
【人気のヒミツを調査】魚は大阪市中央卸売市場の魚卸と取引。この規模の店では希少で、写真の「造り3種盛り合わせ」(1080円)などに使われる新鮮魚は、市場から直接届く。また、日本酒は、信頼できる専門の酒屋さんに依頼。安心安全な酒をそろえる日本名門酒会加盟の蔵元の日本酒にこだわる。飲みやすい辛口が多め。
■魚&日本酒DATA/魚:メニュー数約70種うち寿司約35種、ほぼ大阪市中央卸売市場から仕入れ 日本酒:約20種、価格(130ml・648円~1296円) 飲み比べセットなし
■鮨と日本酒 奢酌楽<住所:大阪市中央区北浜東2-13 幸ビルB1 電話:06-6949-0025 時間:11:00~14:00、17:00~23:00(LO22:30) 休み:日曜 席数:30席 タバコ:喫煙可 交通:京阪、地下鉄天満橋駅より徒歩4分>
高瀬川添いの情緒ある店内で九州を中心とした魚と日本酒を
「すし酒場 平島」は、「ミシュランガイド2016」でビブグルマンに認定された和食店「りょうりや御旅屋」がプロデュース。毎日市場で買い付ける、旬の魚を使った寿司や職人技が光る本格和食が味わえる。高瀬川沿いという場所も魅力。

「平島のミニコース」(3800円、17時~)。旬の魚介や野菜を組み合わせた前菜3種、焼き物、揚げ物、握り寿司6貫、赤ダシで構成されるディナーコース。※仕入れにより異なる。写真はイメージ。

「田中六五 純米生(福岡県)」(180ml・850円)。福岡県糸島の山田錦を65%精米。アルコール度+16の辛口で、どんな料理にも合う。

落ち着いた雰囲気の店内。春になると大きな窓から、サクラを眺めながら食事ができる。
【人気のヒミツを調査】魚は、九州や北海道など全国から届く旬の魚介に加え、京都市中央市場に毎朝出向いて魚を目ききする。日本酒は、九州の蔵元を中心に仕入れ。店主の平島明英さんの故郷、九州の蔵元や京都の地酒を厳選。京都ではココでしか飲めない酒も。
■魚&日本酒DATA/魚:メニュー数約35種、北海道、金沢、九州など全国各地から仕入れ 日本酒:6種、価格(180ml・700円~)、飲み比べセットなし
■すし酒場 平島<住所:京都市下京区木屋町仏光寺角市之町260-1 電話:075-353-3805 時間:12:00~14:00(LO13:30) ※月曜~金曜のランチは要予約、3200円のコースのみ、17:00~22:30(LO22:00) 休み:水曜 タバコ:禁煙 席数:16席 交通:阪急河原町駅より徒歩3分>
寿司もアテも超絶品!お得なコースが狙い目
「鮨ゆうじろう」は、和食ひと筋30年の店主が、寿司の奥深さを追求するためオープン。全国各地から仕入れる魚介に加え、口の中でほどけるよう、高地で栽培された国産米や、樽で熟成させる千葉県の赤酢を使用するなど、妥協は一切なし!

「五千円コース」(5400円)。長崎産本マグロの泡醤油や若狭産グジの焼き物など6品と寿司6貫のコース。2人以上で前日までに要予約。写真は2人前。「8:00pm 純米吟醸(石川県)」(120ml・864円)。石川県産米100%と酒蔵に湧く百年水で仕込んだ辛口の純米吟醸酒。キレのよい旨味が特徴。

店内はカウンタとテーブル席、奥に10人用の座敷もあり。
【人気のヒミツを調査】全国からその時期にいい魚を仕入れるが、マグロは長崎、大間、伊根、島根など、特に産地を厳選。日本酒は、寿司のおいしさを消してしまわないように、さらりとキレのいい辛口を中心にそろえるこだわり。
■魚&日本酒DATA/魚:メニュー数約70種、明石港、境港、長崎港、大間港、伊根港などから仕入れ 日本酒:約10種、価格(120ml・648円~) 飲み比べセットなし
■鮨ゆうじろう<住所:大阪市中央区安土町2-2-10 電話:06-6263-4649 時間:17:00~23:00(LO22:45) 休み:不定休 席数:31席 タバコ:禁煙 交通:地下鉄堺筋本町駅より徒歩2分>
職人の技が光る本格寿司が気軽に楽しめる寿司バル
「鮨ななお」は、人気海鮮居酒屋「とっつぁん」が展開する、寿司とバルを融合させた寿司バル。寿司職人の店長が握る、赤酢をシャリに使う寿司は、ネタにひと手間加えることで味も見た目も1ランク上に。地酒とも相性抜群。

「剣先いか」(左・250円)、「本まぐろ」(中・350円)、「生うに」(右・500円)。とろけるような食感の剣先いかは絶品。北海道の白ウニや濃厚な旨味を楽しめる本まぐろと、どれも格別。「山本 ピュアブラック 純米吟醸(秋田県)」(150ml・800円)。柑橘系の果物を連想させる酸味と鋭いキレ味が特徴。フルーティな口当たりで女性に好評。

カウンターはライブ感抜群。3階には予約制の個室も。
【人気のヒミツを調査】「とっつぁん」の姉妹店だけあり、魚はどれも新鮮。鳥取や明石など、各港より直送で魚を仕入れる。日本酒は定番の7種に加え、店長がセレクトした日本酒も3、4種並ぶ。見たことのない銘柄がそろうことも。
■魚&日本酒DATA/魚:メニュー数約50種、境港、明石港など全国から仕入れ 日本酒:10種以上、価格(シングル150ml・600円~) 飲み比べセットなし
■鮨ななお<住所:神戸市中央区北長狭通2-1-11-2 電話:078-392-4649 時間:17:30~24:00(LOフード23:30、ドリンク23:45) 休み:月曜 席数:43席 タバコ:分煙 交通:JR三ノ宮駅より徒歩7分、阪急神戸三宮駅より徒歩5分>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介