レトロでかわいいお店で地酒を!女性に人気の日本酒をそろえるお店4選
関西ウォーカー
京町家やレトロかわいいお店など、日本酒が豊富にあり、女性同士でも入りやすい雰囲気のお店が続々オープン!日本酒デビューに最適なお店をご紹介!<※情報は関西ウォーカー(2018年2月6日発売号)より>
こだわりの日本酒とアテをビアホール感覚で楽しむ!
「サケホール 益や」(京都市)は、中心街・河原町にある人気日本酒バルの姉妹店。古民家を改装したこちらは、フロアも広く、吹き抜けがあるためゆったり飲める。このお店の自慢は店主の益田さんが試飲を重ねそろえる多彩な日本酒。知識の豊富なスタッフとの日本酒トークも楽しい。

アテの人気のツートップは、浅く漬けて旨味を出した「〆鯖」(540円・手前)と魚の食感が心地いい「お魚なめろう」(486円・中)。

日本酒に合うと好評なのが「炙りの盛り合わせ」(756円)。

「今週の利き酒セット」は1080円。酒米違いなどテーマを設けて4種を飲み比べする。

もともとあった中庭をキレイに整備した。
【人気のヒミツを調査】アテは日本酒をおいしく飲めるようセレクト。ストレートな料理もあるが、サバを少し浅めに漬け込み〆鯖にしたり、マグロを醤油漬けにするなど、酒に合うようひと手間かけるのが“益や”流。店内に、1台につき一升瓶が60本入る冷蔵庫を4台設置。初心者から、マニアまで楽しめるよう多彩な日本酒を用意している。壁に酒瓶を配してチャートを作り、味の傾向などを解説。
■サケホール 益や<住所:京都市中京区蛸薬師通烏丸東入ル一蓮社町298-2 染匠会館1F 電話:075-708-7747 時間:17:30〜24:00(LO23:30)、土日祝は15:00〜 休み:月1回不定休 席数:40席+スタンディング約10人 タバコ:禁煙 交通:阪急烏丸駅、地下鉄四条駅より徒歩3分>
音楽を肴に約150種そろう日本酒を
「スタンド classic」は、三宮の高架下、階段を上がった2階にある隠れ家的スタンド居酒屋。古民家のような雰囲気の店内で、約150種の日本酒が楽しめる。「音と酒」をテーマに、JBLの巨大スピーカーから流れる良質な音楽も最高の酒のアテに。

「銀だら西京味噌焼」(842円)と、「風の森 ALPHA純米(奈良県)」(70ml・421円)。アルコール度数が14度と低めなのが特徴。ガス感がありさわやかな旨味。

吹き抜けのカウンターは雰囲気抜群。「石の顔(かんばせ)純米 袋吊り(島根県)」(70ml・529円)は、パイナップルのような甘味が特徴。「ゆっけ」(626円)と。

蔵内は約4℃に保たれ、珍しい日本酒も並ぶ。
【人気のヒミツを調査】魚は、信頼を寄せる鮮魚店からの仕入れに加えて、店長が毎日市場に出向いて仕入れるので鮮度は確か!また、日本酒は約150種並ぶ蔵があり、自分で選ぶシステム。価格ごとにシールで識別できて安心。
■魚&日本酒DATA/魚:メニュー数約35種、中央市場などを通じて旬の魚を全国から仕入れ 日本酒:約150種、価格(70ml・205円~) 飲み比べセットなし
■スタンド classic<住所:神戸市中央区北長狭通1-31-33 阪急三宮西口商店街 電話:078-332-7789 時間:17:00~24:30(LO24:00) 休み:なし 席数:スタンディング約35人 タバコ:喫煙可 交通:JR三ノ宮駅より徒歩3分、阪急神戸三宮駅よりすぐ>
生酛と共に個性豊かなアテを
「立ち呑み あずき色のマーカス」は、福島の人気立ち飲み店「ジャックとマチルダ」の姉妹店。自然の力を利用した伝統的な醸造法“生酛”にこだわり、あっさりから濃厚まで約40種がそろう。酒盗とチーズの組み合わせなど、生酛と合う多彩な料理がズラリ。

「鯖の昆布〆」(手前・410円)、「酒盗マスカルポーネ」(奥左・410円)ほか、季節の旬の魚を使った料理が並ぶ。

お一人様限定「あて盛り合わせ」(734円)は、日替り4種が楽しめる。

立ち飲みながらゆったりとしたテーブル配置。
【人気のヒミツを調査】天満の鮮魚店からどんな魚が入るか事前に情報収集してから決定するため、新鮮で上質な魚がそろう。日本酒は、炭酸割専門のお酒から高級なお酒まで生酛にこだわり、日本各地からセレクト。
■魚&日本酒DATA/魚:メニュー数7、8種、地元の鮮魚店から仕入れ 日本酒:約40種、価格(90ml・410円~) 飲み比べセットなし
■立ち呑み あずき色のマーカス<住所:大阪市北区天神橋4-12-11 電話:なし 時間:15:00~24:25(LOフード23:30) 休み:なし 席数:スタンディング約38人 タバコ:禁煙 交通:JR天満駅より徒歩2分>
“海鮮が安いだけの店”
ルクア大阪のバルチカに、「海鮮が安いだけの店」という看板を店内に掲げる海鮮居酒屋が「魚屋スタンドふじ子」。鮮魚店直営というメリットを生かし、多彩な海鮮メニューをそろえる。高コスパのため、昼から連日満員の人気ぶりだ。

16時以降注文可能な「魚盛り」(1031円)は、おまかせで5種以上のお造りが盛られる。この日もヒラメ、シマアジなど、かなりお得な盛り具合。「幸せおちょこ丼」(626円)も。

大きめの鯛の頭のアラをダシで豆腐と一緒に蒸す人気メニュー、「鯛とうふ蒸し」(626円)。

人気店ならではのスタッフの多さ!新人からベテランまで明るく元気におもてなし。

中央のエスカレーターを降りてすぐ。行列になるが回転は速い。
【人気のヒミツを調査】系列の飲食店が6店舗あるため大量仕入れが可能。安く仕入れできる。日本酒は13種そろい、90ml410円の均一価格で楽しめる。社長のこだわりは強く、均一の日本酒は純米酒のみ。しかも、「宝剣」「獺祭」「羽根屋」といった、他店でこの価格帯ではあまり見かけないような地酒もラインナップされている。
■魚&日本酒DATA/魚:メニュー数約30種、大阪市中央卸売市場のほか、市内の各卸売市場で仕入れ 日本酒:約13種、価格(90ml410円均一) 飲み比べセットなし
■魚屋スタンドふじ子<住所:大阪市北区梅田3-1-3 LUCUA osaka B2 電話:06-6151-2532 時間:11:00~24:00(LOフード22:30、ドリンク23:15) 休み:不定休 席数:76席 タバコ:禁煙 交通:JR大阪駅と直結>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全14枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介