【福岡】創業以来、継ぎ足し続ける“芳醇豚骨”「拉麵 久留米 本田商店」
九州ウォーカー
久留米を代表する豚骨ラーメンの店「拉麵 久留米 本田商店」。創業以来、“継ぎ足し熟成”を続け、一度も釜を空にすることなく煮込み続けた芳醇豚骨が自慢だ。

店主の本田眞一さんは、江戸時代、久留米問屋街の一角に、履物問屋として創業した「本田商店」の4代目。大手インテリアメーカーなどで勤務を経て、父のラーメン店開業をきっかけに、自身もラーメンの道に進むことを決めた。「伝統を守りながらも、よりお客様のニーズに応えていくのが、どの業種でも重要。肌で感じた経験をラーメン作りにも生かしたい」と本田さんは語る。

“温故知新”を掲げるラーメンは、久留米発祥の継ぎ足し技法「呼び戻し」を用いる。火加減、水加減を微調整しながら煮込み続けた、濃厚でクリーミーな味わいが自慢だ。“久留米らしさ”を存分に感じられる定番の「純味」(580円)のほか、黒マー油&白マー油でアクセントを加えた洗練の「眞味」(700円)など、新旧の多彩なラーメンを作る。

同店は、麺そのものが旨い店としても有名。鳥越製粉小麦「麺うたまろ」を使い、店内で製麺する中細麺は、香り高く、“はねかえるような強いコシ”が特徴だ。
ラーメンダレを隠し味に香ばしく炒める、「久留米やきめし」(小400円、中500円、大600円)も人気が高い。


「とんこつラーメン、久留米式ちゃんぽん」の看板が目印。駐車場も広く入りやすい。
[拉麵 久留米 本田商店]福岡県久留米市南3-27-29 / 0942-55-4065 / 11:00~15:00、18:00~22:00
【九州ウォーカー編集部/取材・文=上村敏行、撮影=戸高慶一郎】
上村敏行
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全6枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介