落語の世界へおひとりさまご案内「天満天神繁昌亭」の「乙夜寄席」で一日を笑って締めよう
関西ウォーカー
「天満天神繁昌亭」で、一日の終わりを笑いで締める!上方が誇る伝統エンタメは、ひとりでも気軽に楽しめちゃう夜遅興行をチェック。「乙夜寄席」に足を運んで、落語の世界へ飛び込んでみよう。<※情報は関西ウォーカー(2018年2月20日発売号)より>
金曜の夜遅席で上方落語を気軽に体感
毎月第2・4金曜の、通常興行が終わったあとの21時45分から行われる「乙夜寄席」。仕事帰りにふらりと立ち寄れる時間帯の約90分で、当日券もジャスト1000円。映画よりもお得な値段で、毎回3人も落語家が登場するのでビギナーにおすすめ。
<乙夜寄席ってなに?>
“乙夜”とは旧暦で21時~23時を指す。若手の活躍の場を増やすため、2016年にスタート。

2006年のオープン以来、上方落語を中心に連日開催。昼・夜席のほか、週4回の朝席も好評。
今後の開催は?

<2月23日(金)21:45~>桂 華紋/桂 そうば/桂 佐ん吉(写真左から)

<3月9日(金)21:45~>桂 弥っこ/桂 咲之輔/桂 二乗(写真左から)
スタッフの声
「乙夜寄席は1月からリーダー制を導入。芸歴15年前後の各リーダーが企画した公演が楽しめます」と、支配人の恩田雅和さん。
■天満天神繁昌亭<住所:大阪市北区天神橋2-1-34 電話:06-6352-4874(11:00~19:30) 時間:朝席9:45~、昼席12:30~など(特別公演や貸切の場合は異なる)。乙夜寄席は毎月第2・4金曜21:45~23:00(開場21:15) 休み:2・3月はなし 料金:乙夜寄席1000円 駐車場:なし 交通:JR大阪天満宮駅・地下鉄南森町駅より徒歩4分>【関西ウォーカー編集部】
編集部
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介