東京 品川区で食べたいラーメン5選

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

絶対に食べておきたい東京23区のラーメン店をエリア別で紹介。今回は品川区で絶品の味が堪能できる5店を紹介。

魚介・鶏のダブルスープ、こだわりの蝦(エビ)塩そば「ソバダイニング クワトロ」


魚介と鶏のダブルスープに甘エビの頭をふんだんに入れ煮出して旨味を凝縮した「Kawa 恋濃く蝦塩そば(白)」(880円)


イタリア語で4を意味するクワトロ。その店名通り海・空・山・川と4種類のソバを提供する店として、魚海香る塩そばと鶏旨み塩そばの2種類からスタート。17年1月に「山」が、17年8月の1周年に、「川」が登場しラインナップがそろった。おすすめは、魚介と鶏のダブルスープに甘エビの旨味を凝縮し、さらにエビ油と無調整豆乳を加えてコクとまろやかさを演出した「Kawa 恋濃く蝦塩そば(白)」(880円)。

魚介が香る昔懐かしい味わいが楽しめる「丸八そば店」


【写真を見る】ほのかに香る魚介 が食欲をそそる「中華そば」(650円)


大井町で62年続く老舗、「丸八とんかつ店」がプロデュースする新店は、原点回帰をコンセプトに昔懐かしい東京ラーメンで勝負する。鶏ガラ・豚骨のスープをベースに、貝柱や煮干しを加えた醤油ダレで風味づけし、スープも飲み干せるしっかりした味に。「中華そば」(650円)は、あっさりとして年齢問わず楽しめる味わいで、スチームコンベクションを使ったローストポークがコクをプラスし食欲をそそる一品。

透き通る清湯(チンタン)スープがクセになる 「中華そば 多賀野」


鶏ガラやゲンコツから取った清湯と、プリプリとした食感の麺が特徴的な「中華そば」(700円)


1996年の創業以来、行列の絶えない人気店。新潟出身の夫婦が営み、煮干しや海藻など、新潟の食材を生かしたラーメンが評判だ。人気の「中華そば」(700円)は、鶏ガラやゲンコツから取った清湯に、手鍋で「追い煮干し」をすることで香り高いスープが完成。中細の自家製麺には海藻が入っていて、プリプリとした食感が特徴的。

青竹平打ち麺の独特な食感に感服! 「麺壱 吉兆」


炭火焼きのチャーシューが絶品な「中華そば」(670円)


都内では数少ない青竹平打ちの白河ラーメンが味わえる店。毎日早朝から青竹を使って手打ちされる麺は、コシがとても強く不規則に縮れ、その独特の食感にハマる人が続出中だ。「中華そば」(670円)は、青竹を駆使して打った強いコシのある麺で、スープによく絡む。あわせて炭火焼きのチャーシューも絶品!

生醤油の香りを感じる王道ラーメン 「麺や 維新」


豚チャーシュー、鶏チャーシュー、 味玉、ワンタン、青ネギなど、具材をふんだんにのせた「特醤油らぁ麺」(980円)


店主一番のこだわりは、生醤油の火入れやスープの温度管理。鶏清湯をベースにした透き通った醤油ベースのスープは、さっぱり感を残しつつも、醤油の香りがしっかり生きたおいしさ。豚チャーシュー、鶏チャーシュー、味玉、ワンタン、青ネギなど、具材をふんだんにのせた「特醤油らぁめん」(980円)。豚と鶏、2種類のチャーシューを一度に楽しめるのが嬉しい。

ラーメンウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全5枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る