高台寺で春の特別拝観 夜間ライトアップや「バロン吉元/寺田克也 バッテラ展」も開催

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

豊臣秀吉とねねの寺として知られる「高台寺」で3月9日(金)から、「春の特別拝観・夜間特別拝観(ライトアップ)」が行われる。併せて、2人の漫画家による特別展「バロン吉元/寺田克也 バッテラ展」も開催。同展に先駆けて行われたバロン吉元さんと寺田克也さんによる公開制作を関西ウォーカーのレポーター・根垣あもが突撃レポートします。

高台寺北書院でバロン吉元さんと寺田克也さんが公開制作


バッテラ展は、2人の漫画家、バロン吉元さんと寺田克也さんの作品を展示。公開制作された襖絵も公開されます。公開制作には多くの参詣者が見学していました。

写真左より漫画家のバロン吉元さん、レポーターの根垣あも、漫画家の寺田克也さん


バロン吉元さんと制作中の襖絵。蒸気機関車をイメージした龍を描く


寺田克也さんと制作中の襖絵。ペンを筆のように使って、細やかな線を描く


春の特別拝観の期間中は竹林のルートが増え、桜の開花時期にに合わせてフォトスポットも設置。日没後はライトアップのほか、方丈前庭でプロジェクションマッピングも展開する。

庭園にあるシダレサクラが有名。夜はプロジェクションマッピングも開催高台寺提供


高台寺の夜間特別拝観でライトアップ高台寺提供


関西ウォーカーのレポーター・根垣あもさんがレポート。動画をご覧ください!


根垣さもさんは「襖絵は迫力があってびっくりした。春の特別拝観はライトアップが楽しみ」と話す。

※関西ウォーカーWEB(https://kansai.walkerplus.com/)では動画レポートも掲載しています。バロン吉元さん、寺田克也さんにもインタビュー動画を掲載しています。

◆高台寺 春の特別拝観・夜の特別拝観

所在地:京都府京都市東山区下河原町526

期間:2018年3月9日(金)~5月6日(日) ※「バッテラ展」も同期間中に開催。

時間:9時~22時(21時30分受付終了) ※ライトアップは日没後~22時

拝観料:一般600円 中高生250円

新城重登

この記事の画像一覧(全8枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る