“エコ”なSNS映えスポット!新宿に緑豊かな屋外図書館が出現

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

3月30日(金)から4月1日(日)まで、本を通じてエコを考えるイベント「新宿南GREEN LABYRINTH(グリーンラビリンス)」が、新宿新南エリアにて開催される。

会場となるのは、Suicaのペンギン広場(JR新宿駅新南改札外)と、新宿マインズタワー公開空地(都営大江戸線新宿駅A1出口直結)。緑あふれるブックシェアスタンドが設置され、エコや環境に関連する本が登場する。

フォトジェニックなブックシェアスタンド


Suicaのペンギン広場が、緑あふれる“都市型屋外図書館”に変身! ※写真はイメージ


ブックシェアスタンドには「国連生物多様性の10年日本委員会(UNDB-J)」が推薦する子ども向けの絵本をはじめ、紀伊國屋書店が同イベントのために「癒し」「健康」「おしゃれ」「知性」「おいしい」の5テーマ で選書した本の数々が展示される。

今回のイベントで読むことができる『似ている動物「見分け方」事典』。動物の生態や進化をわかりやすく解説


例えば『似ている動物「見分け方」事典』や『必死すぎるネコ』など、思わず手に取りたくなるタイトルの本が勢ぞろい。生きものに関連した本以外では、『雑貨&フードラッピングブック』『図解版やすみかたの教科書』など、多彩なラインアップが魅力だ。

エコなコンサートにうっとり!


バイオリンやフルートなど、アコースティック楽器の演奏を楽しめる「ライブラリーエコステージ」 ※写真はイメージ


屋外図書館での読書に彩りを添えるのは、「ライブラリーエコステージ」。バイオリンやフルートなどのアコースティック楽器を用いた、電源を最低限しか使わない演奏スタイル「アンプラグドステージ」を実施する。

演奏されるのは、クラシックやポップスなどの親しみやすい楽曲だ。同ステージは、Suicaのペンギン広場にて1日8回開催。読書を楽しみつつ、美しく環境にも優しい音色に、耳を傾けてみては?

先着1000名様にクーポンがもらえるSNS#投稿キャンペーン


緑に覆われたブックシェアスタンドは、SNS映えも期待大!ブックシェアスタンドを撮影し、ハッシュタグ「#グリーンラビリンス」+「#新宿タカシマヤ」をつけてSNSに投稿すると、新宿タカシマヤ地下1階和洋菓子売場で使える「新宿タカシマヤ スウィーツ100円クーポン」がプレゼントされる。

お気に入りの写真をアップしたら、会場内特設受付に立ち寄り、お得なクーポンをゲットしよう。

読み終えた本が環境保全に役立つ


「新宿南GREEN LABYRINTH(グリーンラビリンス)」の会場マップ。本のマークが「本でチャリティ」回収BOXの設置場所


また、読み終えた本を持参することで、環境保全に貢献できるチャリティ施策「本でチャリティ」も実施。不要になった本を回収し、大手買取業者に売却した代金を地球環境基金へ全額寄付する。

本の回収ボックスは、新宿マインズタワー1階、小田急サザンタワー2階エントランス、ジェクサー・フィットネス&スパ新宿、カタログハウスB1店舗、新宿高島屋2階に設置。

一般書籍、コミック単行本、写真集、専門書などが対象となる(新聞・雑誌は除く)。なお、参加者にはオリジナル手ぬぐいのプレゼントも!Suicaのペンギン広場及び、新宿マインズタワー公開空地の受付にて、1回のチャリティにつき1枚、先着順で配布される。

春の日差しを浴びながら読書を楽しみ、エコを考える3日間。新たな発見が、きっと待っているはずだ。【東京ウォーカー編集部/PR】

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る