ひと手間でモテ度急上昇! 超簡単な“ワインアレンジ術”

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

いまや“飲み方の一つ”として定着した「家飲み」。定番はやっぱりビールだけど、女の子が来たときくらいはちょっとオシャレにきめたいもの。そこで、東京国際フォーラムで行われたワインのイベント[yellow tail]cafeで、ワインに詳しい、サッポロビールのワイン洋酒部輸入グループ、シニアマネージャー・山本茂雄さんを直撃。簡単であまりお金もかからない、ワインの“モテアレンジ術”を教えてもらった。

■赤とオレンジのコントラストでハートをキャッチ!「オレンジテイル」

下にオレンジジュース、上に赤ワインとくっきり分かれたコントラストがオシャレなワインカクテル。用意するものはオレンジジュースと赤ワインで、レシピも1:1で割るだけと簡単だが、キレイにコントラストを生み出すコツは、注ぎ方! 「まずグラスにオレンジジュースを入れ、その後、グラスの壁をはわせるようにワインをそっと注いでください。初めての人はスプーンでゆっくりと入れるとうまくできますよ」と山本さん。また、「オレンジジュースは100%がオススメです。パワフルな味わいの赤ワインに負けない深い味わいが生まれます」というアドバイスも。まずは、見た目でハートをキャッチだ!

■甘くとろけるようなフルーティーな味わい「ネクテイル」

よりジュースのような甘い味が楽しめるのが「ネクテイル」。使うのはピーチ味のネクターと、マスカット風味の微発泡ワイン[yellow tail(イエローテイル)]の「MOSCAT0(モスカート)」。割る量は好みで、ネクターを入れたグラスにモスカートを注ぎ、最後にステアして(かき混ぜて)完成。山本さんも、「とろみのあるネクターをちょっと発泡性のあるワインと割ることで、スッキリした味わいになります。モモとマスカットの香りは女性ウケバツグンだと思いますよ」と、太鼓判。モスカートは、7.5%と低アルコールなので、お酒が苦手な人にもぴったりだろう。

■インパクト重視ならコレ!「ヨーグルテイル」

なんと、飲むヨーグルトをモスカートで割るという、世にも珍しい“ヨーグルトワイン”。こちらも、分量は好みでOKと作り方は非常に簡単だが、気になるのはそのお味。実際飲んでみると、ヨーグルトの酸味とシュワシュワしたモスカートの泡が混じってかなりさわやかな味でびっくりだ。「実はこのアレンジを生み出すまでに、ジャムや紅茶など、いろいろ試したんですよ。ヨーグルトとの相性がいいと分かったときにはびっくりでしたけど、今までにない味わいなので試していただきたいですね」と、山本さんも自信の笑顔。「何コレ!」と女の子をびっくりさせるにはぴったりの、アレンジワインは要チェックだ。

どれも、細かい分量も気にせず簡単にできるところがうれしい“家飲み派・ワインアレンジ術”。「滅多に手に入らないお酒やシェーカーがなくても、おいしくてユニークなワインカクテルはいっぱい作れます。自分らしくリラックスして楽しんでください」という山本さんのアドバイスどおり、4月9日、東京国際フォーラムで開催された[yellow tail]が楽しめるイベント[yellow tail]cafeでも、会社帰りのビジネスマンを中心にたくさんのお客さんが自由にワインを楽しんでいた。早速、今夜あたりリーズナブルな価格のカジュアルワインで、バー並みのオシャレカクテルを楽しんでみては? 【東京ウォーカー】

この記事の画像一覧(全16枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る