海も空も爽快な“対馬ブルー”!幻想的な絶景に出会う対馬・女子たびスポット10選
九州ウォーカー
九州と韓国の間に浮かぶ国境の島「対馬」は、まるで海外のように幻想的な景色に出会える"絶景島"。海も山も、島土には古来より手付かずの自然がそのまま残されており、ツシマヤマネコをはじめとする対馬だけに生息する動物たちも数多い。

飛行機でのアクセスは福岡から約30分、長崎から約35分と、実に快適。「なんだか最近疲れたなぁ」そんな時、ちょっと足を伸ばしてプチ海外旅行気分で出かけてみては? 「異国の見える丘展望台」をはじめとする絶景スポットや、海に鳥居が浮かぶ神社、ここでしか出会えない動物たち……、心を癒す女子たびスポットをご紹介!
信じられない透明度!「茂木浜海水浴場」

全長400m以上もの長さを誇る、対馬最大の遠浅の海水浴場。真っ白でサラサラとした天然の砂浜が心地よく、海は信じられないほど澄み渡っており美しい。長崎県自然環境保全地域に指定され、ウミガメの訪れる砂浜としても知られている。トイレ・シャワー・更衣室・水道も完備されており、夏は家族連れを中心とした海水浴客で賑わうが、対馬の中にある海水浴場としては比較的穴場。ゆったりと絶景を満喫しよう。

[茂木浜海水浴場]長崎県対馬市上対馬町茂木 / 0920-86-4838(対馬観光物産協会上対馬事務所)
海中に鳥居が浮かぶ、幻想的な「和多都美神社」
浅茅湾の入り江にたたずみ、古くから竜宮伝説が残されている海宮「和多都美神社(わたつみじんじゃ)」。豊玉町の由来である「豊玉姫命(とよたまひめのみこと)」と、「海彦山彦」の神話で知られる「彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)」が祀られている。本殿正面に向かって真っ直ぐと5つの鳥居が並んでおり、そのうちの2つは海中にそびえ立つ。まさに、竜宮城の入り口のような幻想的な様相だ。三の鳥居と四の鳥居の間には、「磯良恵比寿」という"鱗状の亀裂"が見られる岩が祀られており、本殿の裏には龍が天に昇っているような姿をした松の姿も。不思議なパワーを感じながら、じっくりと参拝しよう。

また、本殿を参拝した後には、その先にあるパワースポット「豊玉姫之墳墓」へ。本殿から「豊玉姫之墳墓」までの道は散策路となっており、足を踏み入れるとまるで別世界。立ち並ぶ巨木や木漏れ日、苔むした岩など、神秘的な自然と荘厳な雰囲気に包まれながら、ゆるやかに時の流れを感じたい。

[和多都美神社]長崎県対馬市豊玉町仁位字和宮55 / 0920-52-1566(対馬観光物産協会)
「シーカヤック」で思いっきり海上ヒーリングを満喫
美しい海は、見るだけではもったいない。対馬は「穏やかな内海・浅茅湾」と「対馬海峡に面する外海」という異なったフィールドを併せ持つ、水上アクティビティにもってこいの場所だ。オススメは、徒歩や車では入れない無数の入り江や無人島、7世紀に築かれた防人の城「金田城」なども探索することができる「シーカヤック」。

対馬を代表するシーカヤック・ガイドサービスの「対馬カヤックス」では、ビギナーからエキスパートまで大満足の多彩なプランを用意。ビギナーであれば、およそ3時間の半日体験コース(9:00~12:00 or 13:30~16:30)がオススメ。散歩のような感覚で海をめぐり、船でしか行けない小さなビーチや断崖、無人島へ出かけ、ゆったりとした癒しの時間を満喫しよう。

[対馬カヤックス]長崎県対馬市美津島町箕形33 / 090-4981-5064 / 半日ツアー料金:大人6500円、子供(中学生以下)4000円※カヤック道具レンタル、ガイド料、上陸の際の飲み物、保険料を含む
海に浮かぶ、インスタジェニックな「異国の見える丘展望台」
朝鮮海峡に突き出すような形で設置された「異国の見える丘展望台」。韓国釜山市まで約50kmという距離にあり、天候の良い日はその名の通り異国・釜山市の街並みを望むことができる。

展望台へ上ると、まるで海の上に浮いているよう!目前に広がる大パノラマは爽快かつ圧巻だ。晴天はもちろんのこと、夕景、夜景ともに美しい景色を独り占めできる。

[異国の見える丘展望台]長崎県対馬市上県町佐護北里 / 0920-86-4838(対馬観光物産協会上対馬事務所)
まるで海外のよう!360度の大パノラマ「烏帽子岳展望台」
標高176m、対馬の中心に位置する烏帽子岳の山頂にある「烏帽子岳展望台」。東には対馬海峡、西には朝鮮海峡が広がり、美しいリアス式海岸・浅茅湾を360度ぐるりと見渡せるパノラマ絶景が自慢だ。無数の島々と複雑に入り組んだ入り江が織りなす美しい景色は、どこか異国のような雰囲気で、見るものを圧倒する。

[烏帽子岳展望台]長崎県対馬市豊玉町仁位 / 0920-52-1566(対馬観光物産協会)
「韓国展望所」で、異国の景色を満喫
対馬の最南端にあり、その名の通り気候条件がよければ韓国の街並みを望むことができる「韓国展望所」。異国情緒溢れる雰囲気も魅力だ。

煌々と光る釜山が望める夜景スポットとしても人気。季節によっては、韓国で打ち上げられる花火を観ることもできるそう。

[韓国展望所]長崎県対馬市上対馬町鰐浦 / 0920-86-4838(対馬観光物産協会上対馬事務所)
「ツシマヤマネコ」の福馬くんに会いに行こう!
ツシマヤマネコは対馬のみに生息し、絶滅危惧種に指定されている希少な野生ネコ。現在の生息数は約100頭といわれており、国・民間・NPO法人、ボランティアグループなどさまざまな団体が保護活動を行っている。なかでも、対馬市の佐護にある「対馬野生生物保護センター」では、ツシマヤマネコをはじめとする対馬にしか生息しない野生動物に関する研究、保護・繁殖活動を実施。

館内では、展示されている資料や映像で、ツシマヤマネコやツシマテンといった対馬の野生動物の生態を学べるほか、現在保護されているツシマヤマネコの「福馬(ふくま)」くんに会うこともできる。丸い耳やくりくりの目、独特の模様や尻尾など、普通のネコとは違う特徴を観察してみよう。
※体調等で公開の一時中断もあるため、事前の確認後の来館がオススメ。

館内入口の売店では、ツシマヤマネコをモチーフにしたグッズも多数販売。一口100円以上寄付するともらえる「ツシマヤマネコ応援団 森づくりクリアファイル」もあり。旅の思い出に、ツシマヤマネコの未来のために、ぜひご協力を。

[対馬野生生物保護センター]長崎県対馬市上県町佐護2956-5 / 0920-84-5577 / 10:00~16:30(最終受付16:00) / 休館日:月曜(祝日の場合翌日)、年末年始(12/29~1/3) / 入館無料
穏やかで優しい「対州馬」とのふれあいにほっこり
「対州馬(たいしゅうば)」は、対馬固有の日本でも数少ない在来馬。体高は約125cmと小さいが、温和な性格で力持ち。農耕や人・荷物の輸送に活躍し、古くから対馬の人々に愛されてきた。現在飼育頭数は約30頭前後と減少しているが「対州馬保存会」が中心となり保存活動を行っている。

「あそうベイパーク」や「目保呂ダム馬事公園」では、飼育している対州馬の見学や触れ合いを楽しめるほか、餌やり体験や引き馬、乗馬体験、リバーサイドトレッキング(有料)などを申し込むこともできる。
「あそうベイバーク」は、四季折々の植物に彩られる広大な自然公園。オートキャンプ場やトリムコース、展望台、草スキー場なども有するので、ともに楽しみたい。

[目保呂ダム馬事公園]長崎県対馬市上県町瀬田 / 0920-84-2311(対馬市上県行政サービスセンター) / 9:30〜17:00(騎乗利用は10:00〜16:00) / 休園日:月曜、木曜(祝日の場合は開園) ※土日祝が雨天の場合は臨時休園あり / 入園無料
[あそうベイバーク]長崎県対馬市美津島町大山584-1 / 0920-54-4994 / 9:00〜18:00(7〜9月は〜19:00) / 休園日:なし / 入園無料
旅の思い出に、きらめく「Tsushima pearl」を
海水が澄んだ穏やかな内海をもつ対馬は、全国2位を誇る真珠生産県。対馬の真珠は長い期間アコヤ貝のなかで育てられるため、層が厚く深い神秘的な輝きとツヤを放つのが特長だ。対馬市比田勝にある「Tsushima pearl」は、そんな対馬真珠を使ったハンドメイドアクセサリーが並ぶ工房&ショップ。

店内に並ぶのは、対馬パールの美しさを生かしたシンプルなデザインが魅力のアクセサリーたち。普段使いできるカジュアルなブレスレット(1000円~)やピアスから、どんなシーンにも合わせやすいネックレスや指輪など、ついつい目移りしてしまう。また、店内では対馬真珠を使った手作り体験も実施。スマートフォンのイヤホンジャックやキーホルダー(各1000円)、ブレスレットやバッグチャーム(各2500円)など、自分だけのオリジナルを作ろう。

[Tsushima pearl]長崎県対馬市上対馬町比田勝200 / 電話なし(予約はメールのみ:tsushimapearl@yahoo.co.jp) / 10:00~16:00 / 定休日なし※不定あり
「ふれあい処つしま」で、対馬みやげをGET!
楽しい旅の最後には、島みやげも忘れずに。対馬市厳原町の中心に建つ、観光情報館「ふれあい処つしま」には、観光案内所のほか、食堂や土産ものコーナーも設置されており、対馬の特産物を一堂にそろえている。

2階吹き抜けの開放的な空間には、対馬が誇る海産物の加工品やご当地グルメ「対馬とんちゃん」、菓子やお酒、調味料など、ここにしかない逸品がズラリ。ツシマヤマネコをモチーフにしたかわいらしいパッケージのアイテムも多く、ついあれもこれも欲しくなってしまうはず。

[ふれあい処つしま]長崎県対馬市厳原町今屋敷672-1 / 0920-52-1566 / 特産品の間9:00~18:00 / 定休日なし、年末年始(12/29~1/3)
森絵里花
この記事の画像一覧(全21枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介