日本酒好きは行くべき!大阪駅前ビルで知る人ぞ知る、酒蔵直営の実力酒場「御影郷 福寿」

関西ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

「御影郷 福寿」は、宝暦元年創業の、灘の酒蔵の老舗「神戸酒心館」が直営する日本酒居酒屋。灘の宮水と全量手作りによるこうじを使った銘酒「福寿」が看板商品で、店では蔵元から直送された搾りたての逸品や生酒ほかが味わえる。<※情報は関西フラリーマン専用Walker(2018年3月9日発売号)より>

純米吟醸 福寿/御影郷 福寿


灘の蔵元直送のお酒を気のきいたアテで満喫


名物のだし巻きや毎日中央市場から仕入れる鮮魚の造りなど、約50種そろうアテで、リーズナブルに楽しめるから日本酒党から絶大な支持を受けるのは当然。スピードメニューながらすべて手作りの「卯の花」(290円)や「ポテトサラダ」(320円)も常連客に人気だ。

「牛すじポン酢」(400円)/御影郷 福寿


適度にジューシーな牛のアゴのスジ肉と、タマネギをポン酢で。

「自家製豆富の味噌漬け」(320円)/御影郷 福寿


あら味噌と田舎味噌を合わせた味噌床に、木綿豆腐を1週間漬けた自家製。

「だし巻き玉子」(450円)/御影郷 福寿


常連さんのほとんどが注文する名物。混合節のダシが効きボリュームも十分。

【写真を見る】瞬間凍結させた凍結酒/御影郷 福寿


生酒を瞬間凍結させた凍結酒はシャーベットのよう。左は鴬梅宿の凍結梅酒。

福寿 無濾過生酒のタンク/御影郷 福寿


店頭に置かれた福寿 無濾過生酒のタンク。パッションフルーツ風の香りが特徴。

蔵元直営のお酒を格安で楽しめる/御影郷 福寿


平日でも18時の時点でしばしば満席に。

「料理長・中原一夫とは共に働いて30年。名コンビが届けるおいしい日本酒と料理の数々を楽しんでください」と、店長の山田功二さん。

編集部員のちょい飲みレポート


蔵元直営なのでお酒がおいしい!普段は「最初はビール」の人も、ココでは乾杯から「日本酒ハイボール」(450円)がオススメ。豊富なアテも日本酒に合う和風のものが中心なので、選びやすいですよ。福寿の無濾過純米生酒、吟醸や大吟醸のほか、1日に4本しか入荷しない純米吟醸は、スウェーデンのストックホルムで開かれたノーベル賞晩餐会でも提供された逸品。日本酒初心者もぜひ一献味わっておきましょう。

■御影郷 福寿<住所:大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビルB2 電話:06-6341-1138時間:16:00~22:30 休み:日祝 席数:約50席 交通:地下鉄西梅田駅と地下で直結>【関西ウォーカー編集部】

編集部

この記事の画像一覧(全7枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る