ヨーロッパのチーズが無料で味わえる!7日間限定「ラ・メゾン・デュ・フロマージュ」
東京ウォーカー
ヨーロッパ産チーズの魅力を体感できるイベント「LA MAISON DU FROMAGE(ラ・メゾン・デュ・フロマージュ)」を、CNIEL(フランス全国酪農経済センター)とEU(欧州連合)が、3月20日(火)よりZero Base 表参道にて開催している。

2016年に話題を呼んだ同イベントの第2弾として今回は、フランス語でチーズを意味するフロマージュと日本の桜をミックスした「♯さくらフロマージュ」をテーマに開催。会場となるZero Base 表参道もさくらのモチーフであしらわれ、ピンク色のビジュアルで表参道が彩られる。
1階に登場するチーズバーで振舞われる試食用フロマージュプレートは、それぞれ異なるチーズを組み合わせた以下の3種類。

フレッシュチーズクランベリー、コンテ(8カ月熟成)、カマンベール、キューブチーズがセットとなるAプレートは、幅広く楽しみたい人向けのセレクト。カジュアルなチーズから伝統的なチーズまで、一度に食べ比べることができる。

スライス・ブリー、パヴェ・ダフィノア、ミモレット(6カ月熟成)、キューブチーズがセットとなるBプレートは、人気の定番チーズが勢ぞろい。まろやかな口当たりで食べやすいのも特徴だ。

ブルー・ドーヴェルニュ、ブリー、マンステール、キューブチーズのCプレートは、ブルーチーズやウォッシュタイプなど個性的なチーズをセレクト。奥深いチーズの多様性が味わえるはずだ。

また、2階では“飲み物とのペアリング”や“チーズでお花見—ヨーロッパ産チーズの楽しみ方”をテーマにした異なる内容のスタンディング式のミニセミナー(1回15分)を開催。日本酒専門店「恵比寿GEM by moto」の店長を務める千葉麻理恵さんやチーズ専門Webマガジン「CHEESE Media」編集長の佐野嘉彦氏、第2回世界最優秀フロマジェコンテストで優勝した経歴を持つファビアン・デグレ氏らをゲスト講師に招き、テーマごとにチーズの魅力を伝えていく。
ミニセミナーへの参加方法は、当日12時より会場で受付(整理券配布)をするだけでOKで、こちらも無料。ただし、定員制のため参加できる人数が限られるので、その点は注意が必要だ。そのほか、特製クリアファイルとチーズの辞書として使える冊子を来場者全員に贈呈。
3月26日(月)までの7日間という限られた期間の開催となるが、無料でチーズの理解を深める大チャンスの到来。この機会にぜひ足を運んでみてほしい。
安藤康之
この記事の画像一覧(全11枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介