強豪が火花を散らす!全日「チャンピオン・カーニバル」直前公開会見に潜入
東京ウォーカー(全国版)
4月7日(土)に開幕する全日本プロレス春の祭典「2018チャンピオン・カーニバル」の直前公開会見が3月23日(金)、都内にて行われた。会見には大会に出場する全16選手が顔を揃え、大会に向けた意気込みを語った。

初開催が1973年という歴史あるチャンピオン・カーニバル。歴代優勝者には、ジャイアント馬場、ジャンボ鶴田、天龍源一郎などそうそうたるビッグネームが並んでいる。
チャンピオン・カーニバルは、AブロックとBブロックに振り分けられた選手による総当たりのリーグ戦。各ブロックを勝ち抜いた2名により、4月30日(祝)に行われる東京・後楽園ホール大会で優勝決定戦を行われる。

今年は、過去に優勝経験のある諏訪魔や石川修司を始め、現三冠ヘビー級王者ジョー・ドーリング、史上最年少で三冠王座を奪還した宮原健斗、現アジアタッグ王座秋山準、“箱舟からの刺客”丸藤正道など、団体を問わず実力と実績を兼ね備えた16名がエントリーされた。

会見では参加全選手がマイクを握り、意気込みを語っていく。途中、記者より決勝で戦い相手を尋ねられると、Aブロックからはゼウス、Bブロックのジョー・ドーリングの名前が多く聞かれた。Bブロックの選手から最も多く指名されたジョー・ドーリングはBブロックの面々を見つめながら「誰でも構わない」と語るなど、王者の風格を漂わせた。


そのほか、「三冠ヘビー級王座で敗れた相手でもある諏訪魔に借りを返す」(宮原)、「他団体同士でやったら面白いと思うので丸藤選手」(鷹木)などそれぞれの思惑が渦巻く2018チャンピオン・カーニバル。プロレス界No.1を決める、男たちの熱い戦いに注目だ。

「2018 チャンピオン・カーニバル」
【Aブロック】
石川修司(2年連続2度目の出場/2017年優勝)
宮原健斗(5年連続5度目の出場)
ジョー・ドーリング(2年連続8度目の出場/2017年準優勝/現三冠ヘビー級王者)
野村直矢(3年連続3度目の出場)
崔 領ニ(3年連続3度目の出場/現アジアヘビー級王者)
ボディガー(4年連続4度目の出場/現世界タッグ王者)
火野裕士(初出場)
鷹木信悟(初出場)
【Bブロック】
諏訪魔(2年連続13度目の出場/2008年優勝/2006・2012・2015年準優勝)
秋山準(2年ぶり14度目の出場/2013年度優勝/1998年&2014年準優勝/現GAORA TV 王者/現アジアタッグ王者)
ゼウス(5年連続5度目の出場/2016年準優勝/現世界タッグ王者)
KAI(2年連続3度目の出場/2013年準優勝)
吉江豊(2年ぶり6度目の出場)
ヨシタツ(初出場)
ディラン・ジェイムス(初出場)
丸藤正道(初出場)
安藤康之
この記事の画像一覧(全17枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介