鉄道乗車体験や花見も! 家族で楽しめる、GWに行くべき十勝の遊びスポット3選
北海道ウォーカー
北海道にもようやく春らしさがやってきて、そろそろGWの計画に心をおどらせている人も多いのでは。近場の公園で花見もいいけれど、せっかくの連休ということで……今回はちょっと足をのばして、十勝東北部の注目遊びスポットを3つ、各スポットで開催されるGWイベントもあわせて紹介しよう。
ふるさと銀河線 りくべつ鉄道(陸別町)

乗車体験や運転体験ができるということで、鉄道ファンをはじめ幅広い層に人気のある「りくべつ鉄道」。廃線になったふるさと銀河線で使われていたディーゼルカーやトロッコの乗車体験(各300円)のほか、実際に運行していた気動車の運転体験(2000円/要予約)が楽しめる。
4/28(土)予定で行われるオープニングイベントで今シーズンの営業がスタートするが、イベントでは乗車体験をすると当日行われる大抽選会に参加できるほか、飲食ブースの出店も予定されているので、大満足な時間を過ごせること間違いなし。また、懐かしのアニメ「銀河鉄道999」のラッピング車も見学できる、鉄道ファンならずとも注目のイベントだ。
本別公園(本別町)

25.8haにまたがる自然いっぱいの広大な敷地を持ち、大人も子供も楽しめる人気スポット「本別公園」。緑に囲まれた公園の中でゴーカートやボート、アスレチックやコンビネーション遊具が楽しめる。
また5月上旬(予定)には「第60回本別山渓つつじ祭り」が開催される。約1万6000株のエゾムラサキツツジと約2000本のエゾヤマザクラが咲き誇るこの祭りでは、ツツジ即売会のほか、抽選会やゲーム大会などのイベントも。またグルメ屋台も並び、町内の特産品が勢ぞろいする。特に本別産の味噌や野菜などを使った、人気のジャンボ義経鍋は注目。観るもよし、遊ぶもよし、はたまた食べるもよしと、楽しさ盛りだくさんのイベントだ。
里見が丘公園(足寄町)

芝桜で有名な足寄町の「里見が丘公園」。2017年7月に、子どもに大人気の真っ白なふわふわドームが完成。遊び疲れたら、大人数で入れる源泉かけ流しの足湯で一休み、この春は、ますます子供たちが楽しめる公園になった。
同公園では約3万本の芝桜と1万本のツツジ、エゾヤマザクラがあり花見の名所となっている。名物の芝桜は5月下旬からが見頃。GWはやや時期が早いが、家族で訪れれば、きっと芝桜以外の新たな魅力を発掘できるはずだ。
今回紹介した3スポットを通して、十勝の新しい一面を見た方も多いのでは。年度初めの忙しさが落ち着いてきたGWは、これら十勝のスポットで家族みんなで心も体もリフレッシュするとよいのでは。
ふるさと銀河線 りくべつ鉄道 ■住所:陸別町原野基線69-1 道の駅オーロラタウン93内 ■電話:0156・27・2244 ■時間:9:00~16:30(最終受付16:00) ■休み:火水および10月下旬~4月下旬
本別公園 ■住所:本別町東町 ■電話:0156・22・4441(義経の館)
里見が丘公園 ■住所:足寄町里見が丘 ■電話:0156・25・6131(NPO法人あしょろ観光協会)
北海道ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全3枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介