新作・限定クラフトビール30種以上が一挙解禁!全国のビール醸造所が造る“新酒”がGWの高田馬場に集結!
東京ウォーカー
ゴールデンウィークは、エッジの効いた個性豊かな新作・限定クラフトビールを堪能しては?ビールに目がない人のみならず、ビールが苦手な人、クラフトビールを飲んだことのない人も、お気に入りの一杯に出会えるイベントが、「クラフトビール新酒解禁祭り2018」だ。
クラフトビール新酒解禁祭り2018実行委員会(住友不動産ベルサール株式会社、WARM HEART LLC.)は「クラフトビールをもっと身近に」をコンセプトにしたビールフェス「クラフトビール新酒解禁祭り2018」を、4月28日(土)~5月6日(日)の9日間、ベルサール高田馬場で開催する。
この日のために造られた個性的な“新酒”が一堂に!
イベントの目玉は全国各地のブルワリー(ビール醸造所)が造り上げた新作・限定のクラフトビール。会場では作り手の情熱が込められた各ブルワリー渾身の新酒、30種以上が一挙解禁される。

注目は近年アメリカのクラフトビール市場で話題となっている新スタイルのビール“ベルジャンIPA”に挑戦した宮城県加美町「やくらいビール」の「ベルジャンファイター」。薬莱山麓から湧き出る天然水とドイツ産の原料を使い、伝統技術を用いてじっくりと熟成させた本格的な味わいが人気のブルワリーだけに、その出来栄えも期待度大! フルーティーなベルギービールと苦味の利いたIPAスタイルのビールを掛け合わせたユニークな味わいが楽しめそうだ。価格は全商品統一で、小サイズ500円、大サイズ800円だ。


創業1789年、江戸時代から約200年続いた酒造りの技術を生かしてビール造りに取り組む岩手県の「遠野麦酒ZUMONA」は、生産量日本一を誇る遠野産のホップを使用した「遠野のホップ農家から」を本年度初解禁。当日は、一杯600円で味わえる。丁寧に仕込まれた繊細な口当たりは格別だ。

岡山県の「吉備土手下麦酒醸造所」も地元産の原料にこだわるブルワリーで、岡山の大麦とホップを使って醸造した「Ok Lager Wasshoi」など4種の新酒(大カップ/500円、小カップ/300円)が登場。また、宮城県の「仙南クラフトビール」も宮城県角田産のモルトを使った「ニューイングランドIPA」を500円で出品する。

一風変わった素材を使用した新酒もある。2017年にオープンしたばかりの海老名市初のクラフトビール醸造所&レストラン「EBINA BEER」が造る「4人のドロボウ」(BIG/500円、Small/300円)は、ヨーロッパに伝わる特効薬“4人のドロボウの酢”のハーブをピルスナーに漬け込んだビール。ローズマリーなど数種のハーブが免疫力を高めてくれる栄養満点の一杯だ。

ほかにも、自家燻製したスモーキーな香りが特徴の「所沢ビール/MAC’s CARROT」の新酒「新作スモークビール」(500円)や、3種の果実をたっぷり使用した「信州須坂フルーツエール」の「フルーツ3mixエール(リンゴ・ぶどう・カシス)」(12オンス/600円)といった変わり種がラインナップ。
さらに大手ビール・ウイスキー会社のOB技術者が集結した「ウェラワン」や、わずか4畳に満たない小さな工場で醸造する「~ならしのクラフトビール~ むぎのいえ」、国内唯一のIPA専門ブルワリー「10ants Brewing」…などなど、クラフトビール業界が注目する多彩な顔ぶれが会場に集結する。
ホップの産地や原料の配合を少し変えるだけでも全く異なるビールができるのが、クラフトビールのおもしろさ。各ブルワリーの“新酒”も、背景を知ってから飲むとより楽しめるかもしれない。
開放感抜群の芝生広場でクラフトビールと肉料理を!
イベント期間中は新酒だけでなく、レギュラービールも120種以上が登場。色々試してみたい人のために、お得な飲み比べセットもある。また、ビールと相性のいい肉料理も豊富! 目黒川沿いに店を構える名倉潤プロデュースの「ステーキ なぐら」の絶品ステーキも登場する。

会場には屋内ホールのほかに、芝生広場も。晴れた日はクラフトビールと肉料理を青空の下、最高のロケーションの中で堪能できそうだ。

まるで麻婆豆腐のような辛さ!? イベントオリジナルの新酒も登場!
当日は人気のブルーパブ「高田馬場ビール工房」がレシピを手掛け、クラフトビールの情報を配信する「クラフトビール東京」がアドバイザーを務めたイベントオリジナル新酒も販売。江戸時代に内藤新宿で栽培されていた江戸東京野菜認定の内藤とうがらしと四川山椒を使ったピリリと辛いIPAで、800杯の限定醸造。ここでしか味わえない一杯を飲んでみたい!という人は、お得な前売り券(前売券/400円、当日券/500円)がおすすめだ。
またイベントと同時開催で、4月28日(土)に世界へ伝えたいブルワリーを投票する「セカツタ2018~世界に伝えたい日本のブルワリー~」(前売券/1900円、当日券/2000円)、5月2日(水)~5日(土)に街コンイベント「クラフトビール新酒解禁祭りコン」(参加費は日によって異なる)を企画。どちらもチケット制で、1人から参加できる。
多彩なビールを世に送り出すブルワリーが一堂に会すイベントは、作り手の思いやこだわりの味に触れられる貴重な機会。会場に足を運べば、ビール好きならずともお気に入りの一杯に出会えるはず!【東京ウォーカー/PR】
この記事の画像一覧(全16枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介