あの名選手もさわれない!?“W杯トロフィー”5つの秘密

東京ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

4年に1度の祭典“FIFAワールドカップ”開幕前のビッグイベントとしてチェックしたいのが、4月23日(金)〜25日(日)に行われる「コカ・コーラFIFA ワールドカップトロフィーツアー」。W杯優勝国に贈られるそのW杯トロフィーは、高さ36.8cm・重さ6.175kg・18Kの純金で作られた、優に2000万円を超える国宝級の代物だ。最大の価値はなんといっても、優勝すればトロフィー下部側面に優勝年と国名を刻めること。そんな、国宝級の代物・W杯トロフィーにまつわる5つのエピソードを紹介しよう!

【ココが国宝級!PART1】W杯トロフィーは、優勝チーム&国家元首だけが触れられる!?

実は、トロフィーに触れることができるのは、過去大会の優勝チームメンバーと一国の元首のみって知ってた? 例えば、1958年・1962年・1970年に3大会で優勝したペレはトロフィーに触れられるが、無冠のクライフは触れられない。どんな偉大な選手でも、このルールは絶対なのだ。

【ココが国宝級!PART2】優勝国ですらレプリカしか持てない

W杯トロフィーの所有権はFIFA(国際サッカー連盟)が保有しているため、優勝国に贈られるトロフィーは、金メッキを施したレプリカ。本物のトロフィーは表彰式直後、FIFAに回収されるので、優勝国ですら出会える時間はわずかなのだ。

【ココが国宝級!PART3】世界85か国91都市を歴訪する

昨年9月、W杯トロフィーはFIFAの拠点・スイスから85か国91都市を訪れる「コカ・コーラFIFA ワールドカップトロフィーツアー」を開始。延べ13万4017km(地球3周分)を、225日間かけ、世界を巡回するのだ。ゴールは開催地の南アフリカ!

【ココが国宝級!PART4】トロフィー専用のJET機がある!

W杯トロフィーは、赤と黒を基調とするペイントが施された、専門のチャーター飛行機で空輸される。飛行姿を見られたらラッキー!?

【ココが国宝級!PART5】盗まれたW杯トロフィー

現在のW杯トロフィーは実は2代目。初代は1970年にブラジルが3回目の優勝を果たした際、偉業をたたえ永久譲渡されたが、なんとこのトロフィーが盗まれてしまった。初代トロフィーはそのまま現在も行方不明。厳重な警戒態勢の背景はここにあるのだ。

本日23日(金)には、この貴重なW杯トロフィーがいよいよ日本に上陸し、「日本到着セレモニー」が羽田空港にて開催される。そして、そのセレモニーを筆頭にプレミアイベントが続々行われ、最終日の25日(日)には、ラフォーレ原宿(東京都渋谷区)で一般公開も。この機会をぜひ見逃さないで! 【詳細は東京ウォーカー4月20日発売号に掲載】

この記事の画像一覧(全6枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

お花見ガイド2025

お花見ガイド2025

全国1300カ所のお花見スポットの人気ランキングから桜祭りや夜桜ライトアップイベントまで、お花見に役立つ情報が満載!

CHECK!2025年の桜開花予想はこちら CHECK!河津桜の情報はこちら

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る