屋台好きの博多っ子を魅了する、タイのグルメ天国!
関西ウォーカー
オリエンタルな魅力に包まれたタイは、美食の国としても海外から極上の味を求めて訪れる人も多数。2017年12月には、「ミシュランガイド バンコク2018(The Michelin Guide Bangkok 2018)」が発売されたことでも話題に!星を獲得したレストランに加え、庶民の台所として熱い人気を誇るカジュアルな屋台。ここでは、ミシュラン、屋台と両方の魅力のそれぞれを紹介。
ミシュランで星を獲得した店はコチラ!
今回、星を獲得したレストランは合計で17軒。3つ星こそなかったが、2つ星は、「マンダリン・オリエンタル バンコク(Mandarin Oriental,Bangkok)」ホテル内の「Le Normandie(ル ノルマンディー)」、「ルブア アット ステート タワー(lebua at State Tower)」ホテル内の「Mezzaluna(メッツァルーナ)」、「Gaggan(ガガン)」の3店。1つ星には、地元の人が通うローカル食堂などを含めた14店舗が選ばれるなど、改めて美食の国・タイの実力を見せつけた結果になった!

創意工夫に富んだ高級フレンチレストラン

アジア中にその名を馳せるレストラン「Le Normandie」。シェフのアルノー・デュナン・ソティエ氏がプロデュースする、創意工夫に富んだフランス料理が楽しめる店だ。「ミシュランガイド バンコク2018」にて、2つ星を獲得した。なかでも特筆すべきは、レストランのある環境。「マンダリン・オリエンタル バンコク」のガーデン ウイングに位置し、床から天井まで広がる窓からは、息をのむような美しいチャオ プラヤ川の景色を一望できる!

【Le Normandie(ル ノルマンディー)】5F Mandarin Oriental,Bangkok,48 Oriental Avenue,Bangrak,Bangkok 10500,Thailand/(+66)2-659-9000/12:00~14:00、19:00~22:00
日本人シェフが腕を振るう2つ星レストラン

「Mezzaluna」は、「ルブア アット ステート タワー」の高層部にある姉妹ホテル「タワークラブ アット ルブア(Tower Club at lebua)」の最上階65階にある高級レストラン。コース料理は4品・7品の構成で、新鮮な材料を使用することが基本で、季節を感じるメニューを日替わりで用意している。

【Mezzaluna(メッツァルーナ)】65F,Tower Club at lebua,1055 Silom Road,Bangrak,Bangkok 10500,Thailand/(+66)2-624-9555/18:00~翌1:00(LO22:00)
伝統的なタイ料理を味わうならココ!

「Saneh Jaan(サネージャン)」は、ウィッタユ通り(Witthayu Road)にあるオフィスビル「GLASSHOUSE@SINDHORN」の中にある伝統的なタイ料理のレストラン。店の名前は、タイの果実をモチーフにした和菓子のような伝統菓子に由来している。定番のタイ料理に加え、北タイ料理・南タイ料理にも影響を受けた料理、スイーツの数々が味わえる。

【Saneh Jaan(サネージャン)】130-132 Wireless Road,Lumpini,Patumwan,Bangkok 10330,Thailand/(+66)2-650-9880/11:30~14:00、18:00~22:00、17:00~翌0:00(バー)
いつでもどこでも、食べたいものがそこにある!

ミシュランガイドに掲載されている店とは、また違った魅力があるのが、タイの屋台だ。昼時ともなれば、路上に建つ屋台や街のレストランやフードコートに、ワイワイと楽しく食事をする人々が集い、熱気に包まれるのがタイの日常だ。

柔らかく煮込んだ鶏を、鶏のスープで炊き込んでご飯にのせタレをつけて食べるカオマンガイやタイ風のやきそば、パッタイなどバラエティ豊かなタイ料理が屋台にズラリと並ぶ。屋台選びに迷った時は、フードコートを利用するのもおすすめだ。ショッピングセンターやデパートのフードコートなら有名屋台も集まっていて、衛生面でも安心な店が多い。タイの屋台でB級グルメを味わい尽くしてみよう!

タイでは、おなじみの調味料セット

屋台やレストランのテーブルには、砂糖(ナムターン)、魚醤(ナンプラー)、粉唐辛子(プリック・ポン)、唐辛子入り酢(プリック・ナムソム)の調味料セット「クルアン・プルン」が置かれている。これを入れて、味に変化を付けつつ料理を味わうのも楽しい。
食事の後の、シメのデザートは鉄板

食事が終わった後は、デザートのフルーツやお菓子などの屋台も大盛況。とくに新鮮な野菜とフルーツで手作りしたヘルシードリンク、スムージーなどの屋台が人気急上昇中!
若者に人気のナイトマーケットに注目!

近頃、若者を中心に人気を呼んでいるのがナイトマーケットの「タラート ロットファイ ラチャダー(Talat rotfai ratchada)」だ。飲食の屋台、雑貨の屋台、衣類の屋台などと区画ごとに分かれているのが特徴で、夕方17時頃から夜中まで営業している。
【タラート ロットファイ ラチャダー:ラチャダー鉄道市場(Talat rotfai ratchada:The New Rot Fai Market Ratchada)】Ratchadaphisek Road,Dindaeng,Bangkok 10400,Thailand/木~日17:00~翌0:00
【九州ウォーカー編集部/PR】
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全13枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介