幻想的な景観が広がる!「にほんの里100選」にも選ばれた下栗の里〈長野県〉

東海ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

長野県南部から静岡県西部にかけて走る、秋葉街道(国道152号線)から少し入った場所にある集落「下栗(しもぐり)の里」。天空にポツンとたたずむ様子は”日本のチロル”と形容されている。

オーストリア・チロル地方に似ていることから「日本のチロル」と命名された


南信州の秘境で天空の里に出合う


雄大な南アルプスを望む秘境、長野県飯田市上村。標高800〜1000m、最大傾斜38度もの斜面にたたずむ下栗の里は、「にほんの里100選」にも選ばれた美しい景観を誇る。急勾配に点在する家屋や耕地、そしてくねくねと曲がりに曲がった道路…高地に広がる集落は、まさに忘れかけていた日本の原風景だ。

【写真を見る】絶景を撮影するならココから!地元住民手作りの「天空の里ビューポイント」


遊歩道を20分ほど歩くと着くのが、地元住民手作りの「天空の里ビューポイント」。ここから眺める下栗の里はまるで天空にある里のようで、訪れた人々が”日本のチロル””日本のマチュピチュ”と表現するのにも納得。誰もが思わずため息を漏らしてしまう雄大なパノラマだ。

【写真はここから撮ろう】食事処「はんば亭」から徒歩20分の「天空の里ビューポイント」は、壮大な山々とともに朝日や夕日に照らされる集落が俯瞰できる。早朝には雲海が見られることもあり、さらに幻想的。

【絶景データ】ベストシーズン:4月中旬~11月中旬/ベストタイム:9:00~15:00ごろ

なお、下栗の里は紅葉の名所としても有名。秋になると3000m級の南アルプスを背景に、モミジやナナカマド、カエデなど色鮮やかな紅葉と集落のコントラストが楽しめる。新緑と紅葉の時期にそれぞれ訪れて、表情の変化した様子を臨んでみるのもよさそうだ。

オレンジ色に色付いた秋の景色も絵になる


東海ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全3枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る