アニメ聖地の“0番札所”、成田国際空港にオープンした「アニメツーリズム インフォメーション」へ行ってみた。

東京ウォーカー(全国版)

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

一般社団法人アニメツーリズム協会(会長・富野由悠季、以下、アニメツーリズム協会)が2017年8月に発表した『訪れてみたい日本のアニメ聖地88(2018年版)』。アニメ作品(施設含む)110と、それに関連する日本全国88か所を“聖地”として選定したものだ。

日本の玄関口であり、旅の基点ともなる成田国際空港は特別な存在として“0番札所”に認定されているが、それにふさわしく4月6日、アニメ聖地88を巡るための施設「アニメツーリズム インフォメーション」がオープンした。

アニメ聖地を巡るファンへの情報提供を目的に開設


場所は第2ターミナルの2階北側。海外からの観光客が最初に足を踏み入れる1階到着ロビーで、到着口を背に右上に目をやると「Anime Tourism 88」の看板が見える。


欧文中心の中、“零”の一文字がクール!


アニメ聖地88と作品が一覧できる巨大パネル。QRコードでさらに詳しい情報を入手!


インフォメーション施設でまず目につくのは、アニメ作品と、聖地を紹介する巨大なパネル。作品パネルは日本語タイトルを一度ローマ字表記に変換し、アルファベット順に並べられている。聖地の名前もローマ字で表記されており、海外からのアニメファンが検索しやすい仕様となっている。

110枚の作品パネルと聖地マップパネル


また作品は北海道から順番にナンバリングされ、さらにエリアによって7つの色に分けられている。QRコードからは、アニメツーリズム協会Webサイト内の当該作品情報にアクセスでき、より詳しい作品や聖地の情報を入手することが可能だ。

作品はタイトルのローマ字表記のアルファベット順に並んでいる。欧文の公式タイトルが存在するものは併記される


聖地パネルは、日本地図と関東、関西、そして東京23区の拡大図で構成。110も作品があると見づらそうだが、エリアごとにまとめられているうえに、作品写真も掲載されているので視認性は悪くない。自分の宿泊予定地を起点にして、近くにあるアニメ聖地を訪れるというような使い方もできそうだ。

パネルのセンターは聖地マップ。自分の旅先からアニメ聖地を探すのに役立ちそう


企画展示やフィギュア、フォトスポットでアニメツーリズムへの期待感を高めよう


一方パネルの反対側では、アニメ関連のフィギュアを幅広く展示。アニメは二次元の世界ではあるが、フィギュアなど手に取って鑑賞する立体的な楽しみ方も高い人気を誇っている。特に海外では入手しづらいこともあってか、外国人観光客からの注目度は高い。

フィギュアやぬいぐるみなど立体で楽しむアニメ


インフォメーション施設で直接購入できるわけではないが、掲示されているQRコードを読み込めば、海外発送が可能なショッピングサイトにアクセスできる。時間がなければブックマークだけでもして、後でゆっくり選ぶといいだろう。

またフィギュアの隣は「アニメツーリズムギャラリー」という特設コーナーとなっており、期間限定の企画展を行っていくという。

スクールアイドルとして活躍する女の子たちを描く「ラブライブ!」


フィギュアスケートをテーマにした「ユーリ!!! on ICE」


アニメツーリズムの新しい楽しみ方も提案


オープニング企画として現在展示されているのは「フィギュアと一緒にアニメ聖地を巡る写真」。成田国際空港からアクセスしやすい、東京(ラブライブ!)、千葉(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)、埼玉(ヤマノススメ)、神奈川(ハイスクール・フリート)の聖地をフィギュアと一緒に訪れ、撮影したものだ。

アニメファンの間では作品のシーンと同じ角度で写真を撮るのは定番となっているが、さらに一歩進んだ楽しみ方を提案している。展示の入れ替えは約4か月ごとを予定。今後の展開も楽しみだ。

オープニング企画は「フィギュアと一緒にアニメ聖地を巡る写真」


写真が撮影された場所の地図に加えて、現地に向かう際のルートを英語で案内するプレートもあり


“アニメ聖地”認定プレートに公式御朱印など、お楽しみはまだまだたくさん!


さらに奥へ進むと“アニメ聖地”認定プレートと公式御朱印のコーナーが。 “0”番のプレートは貴重なだけに写真に収めておきたいところ。プレートと御朱印は、現在各地の聖地へ拡大中とのこと。また3月に開催された「AnimeJapan 2018」で数量限定発売された公式御朱印帳が、4月下旬に販売予定だ。

認定プレートの中でも“0番札所”は貴重な存在


プレートの下には御朱印コーナーが


認定プレートと公式御朱印は、全国の聖地に拡大中


他にもアニメキャラクターと写真が撮れるフォト・スポット、アニメ関連のガチャがそろうコーナーなど、盛りだくさん。日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)など4言語に対応したパンフレットも無料配布している。

「ソードアート・オンライン」のキャラクターと撮影できるフォトスポット


日本観光で残った小銭を、ガチャで使い切る外国人観光客も多いとか


日本語、英語、中国語(簡体字・繁体字)の4言語に対応した、アニメツーリズム協会発行のパンフ。アニメ聖地88を網羅したマップを掲載している


成田国際空港は旅の基点であると同時に、巨大なショッピングスポットでもある。旅行目的ではなく、街遊び感覚で訪れる人も少なくない。もし成田国際空港へ行く機会があるなら、ぜひ立ち寄ってみてほしい。きっとアニメの舞台を旅したくなるはずだ。

この記事で紹介しているスポット

この記事の画像一覧(全17枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る