悠久の歴史ロマンを感じながら「対馬」の大自然を満喫!

九州ウォーカー

X(旧Twitter)で
シェア
Facebookで
シェア

韓国までわずか約50kmという近さから、「国境の島」と呼ばれている対馬。古代から近代にかけて大陸との中継地点として重要な役割を果たし、島内には約1350年前に築かれた「金田城跡」などの史跡が点在している。そんな対馬には、山と海を舞台にした大自然のアクティビティが充実。手付かずの自然と共に悠久の歴史に思いを馳せれば、心身共にリフレッシュできそうだ。

シーカヤックを楽しめる壱岐対馬国定公園の「浅茅湾」


初心者でも安心!誰もが童心に返る海の旅へ出発


ライフジャケットなど装備一式が借りられるため手ぶらでOK


対馬の自然を海抜0mから満喫できるシーカヤックは、対馬旅の大本命。「対馬エコツアー」では、手ぶらで気軽にシーカヤックに挑戦できる。浅茅湾(あそうわん)は、波が穏やかな内海のため初心者でも安心。カヤックに加え、金田城跡のトレッキングや無人島散策、シュノーケリング(夏季限定)なども体験できる。

出発前に道具の使い方や緊急時の対処法を、しっかりとレクチャーしてもらえる


[対馬エコツアー]長崎県対馬市美津島町箕形29 / 0920-54-3595 / 9:00〜18:00 / 休みなし

対馬にしか生息しない「ツシマヤマネコ」に釘付け!


一般公開されている福馬くん。食べることが大好きで好奇心旺盛


ツシマヤマネコなど、対馬の希少野生生物の保護活動を行っている「対馬野生生物保護センター」。実際に飼育されているツシマヤマネコの福馬くんを見られるほか、パネル展示やクイズコーナーなどで、野生生物の生態を楽しく学べる。ツシマヤマネコの自由に遊びまわる姿に、思わず見とれてしまうこと必至。ただし、体調により公開を中止することもあるので注意しよう。

ツシマヤマネコの顔はめパネルや被り物など、SNSに上げたくなるようなかわいい演出も


[対馬野生生物保護センター]長崎県対馬市上県町佐護棹崎公園 / 0920-84-5577 / 10:00〜16:30(最終入館16:00) / 月曜休み / 入場無料

わずか約50km先!おとなり韓国・釜山の街並みを一望


望遠カメラで撮影すると、山も建物もはっきりと見える


「国境の島」と呼ばれる対馬には、韓国を肉眼で確認できる景勝も存在。対馬北部にある「韓国展望所」では、天気がよければ隣国の韓国・釜山の街並みを一望できる。韓国の古代建築様式を取り入れた展望所内には、対馬と韓国の交流の歴史を紹介するパネルを展示。昼間もいいが、遠く向こうで瞬く夜景も格別に美しい。標高287mの千俵蒔山の中腹にある「異国の見える丘展望台」からも、釜山の街並みを見られる。

展望所は小高い丘の上に建設。夏には韓国の花火大会の様子が見えることも


[韓国展望所]長崎県対馬市上対馬町鰐浦 / 0920-86-4838(対馬観光物産協会 上対馬事務所) / 終日開放 / 入場無料 / 休みなし

頑張ったぶんだけおいしい!対馬名物「対州そば」作りに挑戦


そば打ちの知識がなくても、レクチャーしてもらえるので安心


中国から対馬に日本で初めて伝わったそばの種が、今も原種に近い状態で残る対州(たいしゅう)そば。交流施設「対馬ふるさと伝承館」内の「そば道場 美津島店」では、職人から丁寧に教わりながら対州そば作りを体験できる。料金は4人分4320円(前日までの要予約)。ほかに「対馬ふるさと伝承館」では、真珠加工や陶芸など対馬ならではの体験プログラムを用意する。

打つのは風味を十分に感じられる十割そば。完成したそばは店内で味わえる


[そば道場 美津島店]長崎県対馬市美津島町鶏知乙461-6 / 0920-54-8311 / 11:00〜15:00、みやげ販売〜16:00 / 休みなし

餌やり体験で、対馬在来種「対州馬」との距離がぐんと近づく!


昔から人と共に生活してきたため人懐っこい性格の対州馬


体高が約125cmと小型ながら力が強いため、かつて対馬で農耕馬として活躍した対州馬(たいしゅうば)。総面積56.1haの広大な敷地を誇る総合公園「あそうベイパーク」では貴重な対州馬が飼育されており、1回100円で餌やり体験ができる。園内にはオートキャンプ場を備えるほか、夏季にはカヌーもできるので、家族そろって遊びまわろう。

園内のフィールドアスレチックでは草スキーも楽しめる。そりはレンタル無料


[あそうベイパーク]長崎県対馬市美津島町大山584-1 / 0920-54-4994 / 9:00〜18:00、7〜9月は〜19:00 / 休みなし

対馬へのおすすめのアクセス方法


【東京から】羽田空港から福岡空港まで飛行機で約120分、成田国際空港から福岡空港まで約130分。福岡空港から対馬空港まで約35分【関西から】伊丹空港、関西国際空港から福岡空港まで各約75分。福岡空港から対馬空港まで約35分【福岡から】福岡空港から対馬空港まで約35分

山が多く、トレッキングスポットとしても注目を集めている対馬。シーカヤックと共にアウトドアを満喫するのにおすすめだ。思いっきりはしゃいだあとは、ツシマヤマネコや対州馬と、ここでしか出会えない生き物に癒されよう。

九州ウォーカー編集部

この記事の画像一覧(全11枚)

キーワード

テーマWalker

テーマ別特集をチェック

季節特集

季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介

いちご狩り特集

いちご狩り特集

全国約500件のいちご狩りが楽しめるスポットを紹介。「予約なしOK」「今週末行ける」など検索機能も充実

花火特集

花火特集2025

全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!

CHECK!全国の花火大会ランキング

CHECK!2025年全国で開催予定の花火大会

おでかけ特集

今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け

アウトドア特集

アウトドア特集

キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介

ページ上部へ戻る