優しい甘さのマヨネーズがクセになる!佐世保サンドイッチ専門店「ほりサンド」がオープン
九州ウォーカー
2017年、福岡市南区大橋に誕生した佐世保サンド専門店「ほりサンド」が天神エリアに進出。天神ロフトビルの向かい、ホテルキャスヴィ天神(福岡市中央区渡辺通)の1階に2018年3月オープンした。

「福岡では馴染みの薄い、佐世保サンドイッチを広めたい」と、長崎県佐世保出身のオーナーと佐世保サンドイッチが大好きな店長がタッグを組み、出店を決意。本場の味に勝るとも劣らない、オリジナルの佐世保サンドイッチを販売する。

おやつ感覚で頰張りたくなる、長崎生まれの小ぶりなサンドイッチ
“佐世保グルメ”と聞くと「佐世保バーガー」をイメージしがちだが、実は「佐世保サンドイッチ」も、地元で長く愛されているソウルフードのひとつ。モーニングやランチにはもちろん、ちょっとした手みやげに佐世保サンドイッチを購入する人も多いそう。その理由は、シェアしやすく、パクパク食べられる小ぶりなサイズ、おやつ感覚で味わえる甘めの味付けにある。

佐世保サンドイッチの味の決め手となるマヨネーズは、試行錯誤の末に生み出した自家製。練乳で甘さを出しつつ、酢を加えることで、さっぱりとした後味に仕上げている。食欲が減退しがちな夏にもイチオシだ。

具材は、ハム+キュウリ+レタスと、湯むきして角切りにしたトマトが入るタマゴサラダの組み合わせ。食パンは、福岡で有名な「ベーカリーハカタ」(福岡市中央区平尾)に特注した“超薄切り”。

「口あたりが軽いので『野菜嫌いの子が食べてくれた!』と、子供連れのお母さんから嬉しい声もいただいています」と店長の三島菜々絵さんもにっこり。
天神店限定メニューが登場!お得なワンコインセットもチェック
オフィス街ということもあり、OLやサラリーマンが利用しやすいよう、すぐに提供できるホットドッグやコーヒー付きのワンコインメニューを用意。

「ホットドッグ プレーン」(350円)は、「ベーカリーハカタ」のパンに、こだわりのソーセージ、ケチャプ、粒マスタード、自家製マヨネーズをトッピング。オーブンで焼き上げるとマヨネーズがパンに染み込み、ほのかな甘みと香ばしさを楽しめる。

ホットドッグは、ピリ辛のミートソースがクセになる「ホットドッグ チリ」(420円)、つぶあんと生クリームをたっぷりと挟む「あんこクリームドッグ」(290円)など全7種。なかでも人気NO.1は、ソーセージと照り焼きチキンがのるボリューム満点の「ホットドッグ 照り焼きチキン」(460円)。ノリと紅ショウガの組み合わせが絶妙で、男性にも好評だ。
レトロなパッケージがかわいい佐世保のご当地豆乳
食事はもちろん、ドリンクのみの利用もOK。「コーヒー」(240円)や「スムージー」(360円)のほか、テレビ番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介された「大屋食品」の豆乳も取り扱う。仕入れは週に1〜2回、まとめ買いするファンもいるそうなので、出会えたら即買いがおすすめだ。



飲食店は多いが、テイクアウト利用ができるカフェが少ない渡辺通エリア。仕事の休憩時間やショッピングの合間に、ふらりと立ち寄れる「HORISAND 天神店」はさまざまなシーンで活躍しそうだ。
[HORISAND 天神店]福岡県福岡市中央区渡辺通5-20-6 キャスヴィ天神1F / 090-2968-1303 / 8:00~19:00 / 無休 / 6席
取材・文=冨永陽子、撮影=菅祐介
冨永陽子
この記事の画像一覧(全10枚)
キーワード
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介