【とびだせ!!ハマの一番星】vol.20 <タイトル獲得記念スペシャル>ホセ・ロペス選手&宮﨑敏郎選手
横浜ウォーカー
73勝65敗5分、リーグ3位。2年連続の3位ながら、勝率5割を切った昨年より、大きく勝ち越した横浜DeNAベイスターズ。さらにクライマックスシリーズ(CS)を勝ち抜き、日本シリーズにも進出。惜しくも日本一はならなかったが、ラミレス監督のもと、チーム一丸となって、大きな飛躍を遂げた。なかでもロペス選手が打点王と最多安打、宮﨑選手が首位打者を獲得し、大きな原動力に。今回の「ハマの一番星」は、そんなタイトルホルダーの2人を直撃。まずは打点王・ロペス選手から話を聞いた。(スケジュールの都合でCS開始直前の取材となっています)
チームに貢献できたことが最大の喜び

「チームとして、とてもいいシーズンを送れたと思います。何よりもチームがCSに行けたこと。沖縄キャンプからチームが一丸となって準備してきたことが、このようないい結果に結び付いたのだと思います」
主力のほとんどが20代のチームにあって、ロペス選手に求められる役割もあったのでは。
「まず一塁手として、内野手のサポートをすることが第一。あとはやはり若い選手が多いので、試合前に雰囲気をよくするために話しかけたり、ふざけてみたり。とにかく野球を楽しむことが大事だと思っているので、コミュニケーションを取ることは意識して心がけていました」
ロペス選手、筒香(嘉智)選手、宮﨑選手で構成するクリーンアップは、12球団でも屈指。
「もちろんいい数字は残せたと思いますが、1番から9番までが、それぞれ仕事をしたおかげでいい結果につながった。それは3人だけの力じゃない」
確かに打点王は一人で取れるタイトルではない。
「まさしくそのとおりです。そういう意味でも、まずタイトルの前に、100打点に到達したのは自分のキャリアでも初めてだったので、感慨深いものがあります。それに加えてタイトルを獲得できたので、喜びもひとしおです。でもやはり、チームに貢献できたことが一番うれしいですね。来年もしっかり準備をして、いい形でキャンプに入れるようにします」
サードのポジションは誰にも譲りたくない

今季、自己最多の128試合に出場し、首位打者を獲得した宮﨑選手。さぞ喜んでいるかと思いきや…。
「いや、全然、タイトルを獲得したっていう実感がないんですよ。いろんな方に“おめでとう”って言われるけど、ピンとこなくて…」
やや拍子抜けする答え。だがこの謙虚さが宮﨑選手の魅力。謙虚な発言はまだまだ続く。
「そもそも今シーズンの目標が、1年通して、一軍に帯同することだったんです。だってこれまで規定打席にも達したことがないんですから。だから充実感という意味では、試合にたくさん出させてもらったことの方がはるかに大きいんです」
本人はそう語るが、“5番サード・宮﨑”は、ファンの間ではすっかり定着している。
「責任は感じますが、クリーンアップというより、5番目に打ってるという気持ちで打席に立っていますね。とにかく後ろにつなぐという責任感ですね」
つなぐと言えば、三振の少なさも特筆すべき点。今季の規定打席到達者の中で、三振数は最少。フルスイングが持ち味のバッターにしてはかなり珍しい。
「監督からも常に“ファーストストライク”と言われていますし、初球から積極的に行ってるから少ないんじゃないですかね。追い込まれる前に打つイメージで打席に入っているので」
これまた謙虚な答えが返ってきた。しかし、守備の話になると目の色が変わった。
「1年を通してサードというポジションで試合に出させてもらいました。以前は試合に出られるならポジションはどこでもいいと考えていましたが、今はサードをほかの選手に譲りたくないという気持ちが確かにあります。毎日毎日、そう思いながら守っていました」
日本シリーズでは両選手の活躍もあったが、福岡ソフトバンクホークスに一歩及ばなかった。しかし接戦も多く、力の差があまりないこともわかった。来季はリーグ優勝、そして日本一の喜びをもたらせてくれるはずだ。


(取材・文=小貫正貴、撮影=宮川朋久)
※「横浜ウォーカー」2017年12月・1月合併号に掲載

横浜ウォーカー編集部
同じまとめの記事をもっと読む
この記事の画像一覧(全5枚)
キーワード
- カテゴリ:
- タグ:
- 地域名:
テーマWalker
テーマ別特集をチェック
季節特集
季節を感じる人気のスポットやイベントを紹介
全国約900件の花火大会を掲載。2025年の開催日、中止・延期情報や人気ランキングなどをお届け!
ゴールデンウィーク期間中に開催する全国のイベントを大紹介!エリアや日付、カテゴリ別で探せる!
おでかけ特集
今注目のスポットや話題のアクティビティ情報をお届け
キャンプ場、グランピングからBBQ、アスレチックまで!非日常体験を存分に堪能できるアウトドアスポットを紹介